fc2ブログ

世界から嫌われる国 韓国

50964929_2136521536407783_4348053512685355008_n.jpg
国際条約を無視し、国と国との約束を平気で破る国、韓国
安全保障委員会の決定である北朝鮮への制裁決議を無視し、独自に北朝鮮へ支援を行う国
北朝鮮の傀儡とも言われている政府、いったい何がしたいのでしょうか?
準同盟国の日本に火気制御用レーダーを向け、アメリカのミサイル網の情報を中共に流したり、中共との約束も破り、寒流禁止令が出ていたりします。
世界中から嫌われるこの国、未来は暗いんじゃないでしょうか?

さて、そんな韓国に嫌われる国、日本
歴史の事実を顧みずに、自らのその時の感情のみで動くその様は理性のない国とまで言われております。
韓国首相「日本の侵略の傷残る」=元徴用工対応には触れず
 【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は12日、日本による侵略、支配の傷が「被害当事者の心にはまだ残っている」と述べ、「その事実の前に日本は謙遜でなければならない」と呼び掛けた。また、「日本が指導国家にふさわしい尊敬と信頼をアジア諸国から受けることを願う」と語った。
 ソウル市内の独立運動家の墓地を訪れた際の発言を首相室が発表した。元徴用工訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた判決を受けた対応など、具体的な懸案への言及はなかった。

因みに日本は亜細亜諸国から解放者として尊敬されています。
その評価をしないのは世界の中で特定亜細亜だけと言われており、韓国は70年前に事を今の事のように言い、水に流そうと言って受け取ったお金は国家予算の数倍にも上ります。
でも、金だけでは許さない、謝罪しろと幾度となく言い募り、歴代の総理の謝罪を受け取っても許さないと70年間言い続けています。
許す気がない、いくらでも金を搾り取れるとでも思っているのでしょうか?情けない国ですね。
日本は仁の国であり慈しみの国でもあります。韓国をあやまかし過ぎなんですよね。

そんな日本も韓国疲れが深刻化してきたようです。
【有本香の以毒制毒】もう韓国にはうんざり…今こそ「日台同盟」を 国会で「日本版・台湾旅行法」を審議せよ
 「もう韓国にはうんざり」
 日ごろ、政治には関心の薄い女性たちからも、最近はこういう声が多く聞かれる。昨年来、戦時労働者(=いわゆる元徴用工)の件や、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制用レーダーを照射した問題で、日本のマスメディアは相も変わらず韓国に振り回されている。
 国民からの「うんざり」という声は、韓国に対してであると同時に、隣国の変わらぬ「マッチポンプ戦法」に、まんまと乗せられて振り回される日本の政治とメディアに対する声でもある。
 しからば本コラムでは、韓国側の思惑や事情を探ることに血道を上げるのを止め、あえて東アジア情勢を俯瞰(ふかん)していきたい。そのうえで、筆者がいま一番に提言したいことは、「隣国・台湾と事実上の『同盟』をいかに結ぶか」である。
(以下省略)

韓国の困ったガキに対して台湾の安心感は素晴らしいですね。
日韓は断交しても良いですが、台湾とは良い関係を続けていきたいものです。
日本のメディアも韓国に染まっている人が大勢いるようでしていい加減にしてもらいたいものですね。

アメリカも韓国にはうんざりのようです。
米、新アジア戦略から“無法国家”韓国を排除へ 日米情報当局「韓国は完全に北朝鮮側だ。もはや同盟国ではない」
 日米両国が、文在寅(ムン・ジェイン)大統領率いる韓国の“裏切り”に義憤を覚えている。韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP1哨戒機に危険な火器管制用レーダーを照射した事実を認めないだけでなく、救助活動をしていたという北朝鮮漁船の正体が疑わしいのだ。「北朝鮮主導の南北統一」と「中国の属国化」へ邁進(まいしん)する隣国。防衛省は21日にも、哨戒機内で記録されたレーダー探知時の「警告音」を新証拠として公開する。韓国の対応次第では、自由主義陣営の日米両国による「絶縁」もありそうだ。ジャーナリストの加賀孝英氏が最新情報に迫った。
 「今回の重要証拠の公開は、『無法国家』韓国への最後通告だ。今月中に韓国が事実を認めなければ、制裁措置の発動を決断する。これは安倍晋三首相や、政府・与党の断固たる決意だ」
 官邸関係者は厳しい顔できっぱり、こう言い切った。
 いよいよ、韓国に引導を渡すときがやってきた。制裁措置については、「韓国人の入国ビザの厳格化」や、「長嶺安政駐韓日本大使の帰国」「日本からの部品・素材提供の停止」など、複数検討されている。
 ご承知の通り、防衛省は先週末、韓国駆逐艦のレーダー照射時に、哨戒機内で記録された「警告音」の公開を決断した。
 防衛省幹部は「昨年12月の問題発覚以来、韓国は『レーダー照射はしていない』『海自機が威嚇的な低空飛行をした』『日本こそ謝罪しろ!』などと、大ウソを連発している。警告音の公開は、隣国の卑劣な言いがかりに、トドメを刺すものだ。問題の『音』を聞けば、世界各国は『やはり日本が正しい』と改めて分かる。米軍も自衛隊も今回、『もはや韓国軍は信用できない』と確信した。韓国は常軌を逸している」と語った。
 日本の決然とした姿勢に、韓国側はあわてた。
 韓国国防省は19日、防衛省の動きを察知するや「以前のように事実を歪曲(わいきょく)したり、両国間の対立を助長する意図で不正確な内容を一方的に主張したりするのは望ましくない」と、日本をけん制した。
 いまだに、「嘘も100回言えば真実になる」と考えているのか。大体、日本の排他的経済水域(EEZ)内で、韓国駆逐艦と北朝鮮船は一体何をしていたのか。
 韓国情報に接する外務省関係者は言う。
 「韓国はムチャクチャだ。国民の目から事実を隠蔽する世論操作を行っている。『安倍晋三首相が強気なのは支持率回復の悪だくみだ』とか、『この騒動を機に、日本は独島(日本名・竹島)への侵攻をたくらんでいる』などと、事実無根の情報を流して国民感情を煽っている。さらに、軍部内の『今度は本当に(海自哨戒機を)撃ち落としてやる』という強硬意見をリークして、日本を脅迫している」
 ふざけるな! 撃ち落とすとは、宣戦布告ではないか。
 私(加賀)は前回の連載「スクープ最前線」(7日発行)で、ドナルド・トランプ米大統領が、文大統領を罵(ののし)り、韓国を「敵性国家」と見て、本気で「米韓同盟の破棄」を考えていることを報告した。
 驚かないでいただきたい。米国は韓国を着々と見限り、「排除=絶縁」に突き進んでいる。以下、複数の日米情報当局から入手した最新情報だ。
 「米国は、今回のレーダー照射問題を分析した。結果、単なる威嚇ではなく、いつでもミサイルを発射できる危険な状態だったと判断した。韓国は駆逐艦と北朝鮮船の接触の背景を、隠そうとしているとしか思えない。韓国は完全に北朝鮮側だ。もはや同盟国ではないと判断した
 「ランディ・シュライバー米国防次官補は昨年末、英国やフランス、オーストラリア、ニュージーランドなど複数国に、中国への圧力を強化するため、南シナ海や台湾海峡での『航行の自由』作戦への協力を依頼した。韓国は無視した。中国の支配下にあるからだ」
 極めつけはこうだ。情報はこう続く。
 「米国は、軍事覇権に直結する次世代通信規格『5G』時代を見据え、今年から『中国排除の新アジア戦略』を本格化させる。メーンとなるのは、最高の機密情報を共有する『ファイブ・アイズ』(米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)に、日本を加えた6カ国だ。韓国は排除された。米国は韓国を捨てた」
 河野太郎外相は23日、スイスでの世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に合わせて、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相と外相会談を行う。いわゆる「元徴用工」の異常判決や、レーダー照射の問題が焦点で、河野氏は「韓国の対応次第では、制裁措置の発動も辞さない」という日本の決意を伝える予定だ。
 何度でも言う。日本は「無法国家」韓国の暴走を断じて許してはならない。堂々と毅然と責任を追及すべきだ。韓国が何をわめこうが関係ない。今や全世界が韓国のデタラメを批判している。

嘘ばかりついて約束を平気で破る韓国、そんな国を信用できる国があるのでしょうか?他国から信用されない、で自分たちは日本より信用されていると信じる国韓国、情けない国、自力で独立したことがない国はこのように育ってしまうのでしょうか?
世界中で韓国に対する批判が強くなってきています。
安全保障委員会の制裁決議違反を平気で行い、それを監視していた自衛隊機に対して、追っ払うために火器制御用レーダーを照射する国、無茶苦茶も過ぎますね。
今度はミサイルを発射するとか、ヘリコプターで進路妨害するとか、北朝鮮の船と何をしていたのか明らかにした方が身のためだと思います。なんせ誰にも信用されていない国なのですから・・・
アメリカ、イギリス、フランス、カナダなどの国が日本海に来て北朝鮮への瀬取りを関してしています。
それに引っ掛かった韓国の船はどのような扱いになるのでしょうね。信用されていない国がいくら証拠を捏造しても誰も信じません。というよりも日頃から証拠を捏造しているからこそ信用されないのでしょうね。

そんな韓国ですがTPPに加入したいらしいです。
EU離脱控える英国、TPP加盟に意欲示す 韓国は加盟迷う
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐっては、インドネシアやタイ、台湾、コロンビアといった国や地域が新規加盟に関心を示している。「TPPは世界とアジア太平洋地域の経済・貿易の発展に重要な意義を持つ」(台湾)などと、新規メンバーの早期受け入れを求める声も上がる。
 中でも注目されるのが、3月末に欧州連合(EU)からの離脱を控える英国だ。離脱後は、米国などEU以外の国々との貿易関係の強化が急務となるが、メイ英政権は各国との自由貿易協定(FTA)締結に加え、TPPへの加盟に意欲を見せている。
 フォックス国際貿易相は先月30日のTPP発効に際し、「(英国が)TPPに参加すれば、カナダや日本のような古くからの友人との強い経済的な結びつきを固めることになるだろう」とする声明を出した。今月10日の日英首脳会談で安倍晋三首相は、英国がTPPに加盟意欲を示していることを歓迎している。
 加盟希望国に共通しているのは、巨大な経済圏内に入ることによる輸出拡大など経済的な恩恵への期待感だ。また、TPPの枠内で新たな国際ルールの整備が進めば、自国が取り残されるという警戒感もある。

 一方、TPP加入の積極論と慎重論がせめぎ合っている国もある。
 「TPP参加で板挟みにある韓国」
 韓国の英字紙、コリア・タイムズ(電子版)は今月上旬、同国でTPP参加の可否が割れていると報じた。
 TPPに入らないことで加盟国と比べて貿易面で不利な立場に置かれる恐れがある一方、加盟すれば関税の引き下げで自動車など日本製品との激しい競争に国産製品がさらされるとの懸念を指摘。そのため韓国政府は「取引に積極的に参加すべきかどうか迷っている」のが現状だという。(三塚聖平)

そもそも信用されていない国がいくら言ってもTPPには加入できないのではないでしょうか?
ヨーロッパとのEPAは違反続出で問題となっていますし、アメリカとのFTAも違反ばかりが目立つそうです。
自分たちに有利な条件しか守らない韓国の情勢がその違反を辞めれないのでしょうね。
そんな国がTPPに加入しても違反ばかり行うのが目に見えています。

これから先韓国はどこに向かっていくのでしょうね。少しだけ心配です。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



歴史 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/31 06:00

01/30のツイートまとめ

buackky

ヘル朝鮮なら「ASEANで働けば」と政府高官が話したことを大統領一家が実践しただけじゃないのかな?多分、おそらく、なんとなく https://t.co/ZslSrmR64V
01-30 22:04

安倍総理の功績じゃないの?詳しく調べたから民主党政権時代の瑕疵も発見したんですよね。 https://t.co/z3mljx0fHP
01-30 20:31

北朝鮮に横流しするために着服したに違いない(笑) https://t.co/C95WqIcaTs
01-30 20:18

対応する必要なし只の個人的性癖です。但し、Tは別よ。 https://t.co/9LdsFjaELR
01-30 20:11

韓国に知らしめる必要がありますね。 https://t.co/9kp2QBCmvJ
01-30 18:50

「一帯一路は曲がり角」 防衛研が中国安保リポート https://t.co/UHZcg2ZiiK
01-30 18:25

「韓国側が作った問題が山積」駐韓大使、自民部会で https://t.co/EFPDdWqyMn
01-30 18:22

パチンコが遊戯と言うならお金かけるのを辞めたらいいやん三店方式とか言う欺瞞を辞めて貸し出しだけやればいいのですよ。それが出来ないのであればパチンコは賭博です。 https://t.co/HWpy2AFd0Y
01-30 18:01

ポッケナイナイまで読めた(笑) https://t.co/J2tlbn1g3V
01-30 17:17

https://t.co/W2xiaSiDcC
01-30 17:14

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/31 04:15

盗人猛々しい朝鮮人特有の気質

LnIMfAa.jpg
自衛隊が発表した動画を加工して自らの疑惑が解けると思っていた韓国軍
その動画の効果はすさまじく、だれも韓国軍の主張を信じることは出来ないと言う効果を発揮しました。
その結果、レーダー照射は威嚇飛行を行ったのでやったと主張を変えて抗議するも最初の言い訳と異なる為、誰も信じることが出来ません。
それでも平気でうそを並べる韓国軍、世界中で嫌韓の輪が広がる結果となりました。

何故そのような言い訳を行うのか、日本のテレビが検証してみたそうです。
「温かいお湯を・・・」音声が動かぬ証拠だ!なぜ韓国は不可解な言い訳に終始するのか
韓国艦艇の紳士協定違反
昨年末、海自P1哨戒機に韓国駆逐艦が火器管制レーダーを照射した事件の収拾が見えない。
音の証拠がすべてを物語る
世界の海軍には、誤解をうける行動から「戦争に絶対拡大させてはならない」という強い共通認識がある。そのため2014年、西太平洋の21か国の海軍参謀長がサインし、CUES(キューズ=洋上で不慮の遭遇をした場合の行動基準)という信号書(ルールブック)を作った。これは西太平洋海軍シンポジウム(WPNS)という多国間枠組みにおいて、約20年かけて完成させたもので、条約のような法的拘束力はないものの「海軍士官の絶対に行ってはならないこと」をまとめた紳士協定だ。今回の事件はこのCUES違反だ。2013年に中国海軍による海自護衛艦への火器管制レーダー照射事件があったが、当時CUESに署名していなかった中国も、翌年署名し、今や真面目に守っている。
筆者は、24年前このWPNSに担当者として参加していたが、当時の議論は「この枠組みにどうやって中国を取り込むか」というものだった。韓国海軍の担当者とも話し合ったことを思い出す。そう。元々韓国海軍は、中国やロシアにCUESを守らせる側だったのだ。
艦長不適格者が起こした今回の事件。その第一報に接した韓国海軍参謀総長が「あのバカ、何やってんだ」と苦々しく思ったことは想像に難くない。

お粗末な韓国国防部の危機管理
問題は、事件後のでたらめな危機管理にある。韓国海軍ではなく、陸海空軍本部の上部組織で陸軍軍人中心の国防部が担当したことが全ての元凶といえよう。
まず、防衛省の公表に対し「遭難した北朝鮮船を捜索するため、すべてのレーダーを使っていた」と釈明した。筆者は潜水艦乗りだったが、護衛艦の火器管制担当士官(TAO)の資格も持っていた。火器管制レーダーは、対空レーダーで探知中の多数の目標から艦長が特定の目標を指定し、TAOがコンソール操作して初めて目標に指向する。その後の追尾は得意だが、目標を探すことには使えないレーダーなのだ。そもそも事件が起きた時点では、すでに北朝鮮漁船は2隻の韓国艦船に保護され、レーダーを使用する捜索作業は終了していた。
でたらめな主張に対し、防衛省は22日、哨戒機内にある電波探知装置により記録したいわゆる“録音テープ”を、地上の解析装置で再現、「慎重かつ詳細な分析を行い、当該照射が火器管制レーダーによるものと判断した」と追加の公表を行い、韓国側に再発防止を求めた。
すると24日の記者会見では一転、海自機に向けた「一切の電波照射はなかった」と韓国は主張。あきれた防衛省は25日、「火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射された」とさらに反論を公表。呼びかけが「聞こえなかった」という釈明にも、3つの周波数で呼びかけたことを明らかにした。これらは全て緊急信号で、常時モニターする義務がある。
その後韓国は、「人道的な救助活動中に異常な低空飛行をした。謝罪せよ。」と問題をすり替え、動画を作った。11秒の新たな映像部分は、韓国警備艇が撮影した遠くに哨戒機が映るものだった。法執行機関である海上保安庁や海洋警察庁は、証拠収集のため、ビデオ撮影要員が常時配置されている。あれは北朝鮮漁船に対する救助作業を撮影していたものだ。「温かいお湯を・・」という音声がその証拠だ。つまり海自哨戒機は、ビデオに偶然入り込んだだけなのだ。本当に低空飛行に怯えていたならば、そちらに画面を切り替え、音声にもその旨が記録されたはずだ。
更に「軍用機は適用除外である、民間航空機の安全距離を日本が理由にするのはおかしい」とまで言い出したが、そもそも軍用機には安全距離などない。「適用除外」とは「戦う航空機には民間条約は適用されない」という意味だ。つまり韓国の主張は、「もっと近づいてよい」といっているのに等しい。基準がないからこそ、平時は民間航空機の安全距離を各国軍用機は遵守しているのであり、これはP3C哨戒機を16機保有している韓国海軍も行っていることなのだ。

非を認めた韓国海軍?
1月7日、シム・スンソプ海軍参謀総長が新年の現場点検のため、当該艦艇が所属する海軍第一艦隊司令部を訪問した。「すべての諸隊は、外国艦艇・航空機総軍など海洋で発生しうるいかなる偶発状況にも作戦例規や規定、国際法にのっとり即刻に対応し、現場で作戦を終結させなければならない」と画像と共に韓国メディアが報じた。韓国海軍が今回の事件を認めた瞬間と言えよう。
しかしこれは、「部隊を激励」と報じられた上、海軍部の公表ではないため、防衛省統合幕僚監部と韓国国防部で行っている日韓実務協議は継続されている。今は日韓でいがみ合っているときではない。海上自衛隊と韓国海軍の実務者が直接対話すれば、すぐに解決する問題だ。一刻も早く、自衛隊と韓国軍の関係が正常に戻ることを願っている。

紳士協定なんて関係ない国ですからね。そんな国が約束を守ろうとするとは到底思えません。
自分が不利になるとなれば即時にルールを変更したり、事実を認めなかったりといい加減な管理を行っている国です。
そんな国の話を真に受けて行動するなんてありえませんね。

自分たちの思い込みが常に正しいと考える韓国人、いや朝鮮人の気質が表に思いっきり出た事件です。
「正しい」かを重視 日本との約束を守らない韓国の考え方
 「韓国は歴史を書き換えるので気をつけないといけない」。
 韓国の大学で歴史学を学んでいた日本人留学生から以前、聞いた話だ。
 小倉紀蔵(おぐら・きぞう)京都大教授によれば、日本と韓国とでは歴史観がだいぶ違うという。小倉氏は「なぜ日本人は過去の糾弾をしないのかということを韓国人はよくいう。過去の糾弾というのは、儒教的な意味でいえば毀誉褒貶(きよほうへん)の『春秋の筆法』によって、どれが悪くて、どれが善かったという、必ず善悪の価値を付けて歴史を描くことをいう。そういう歴史観こそが文明だと思っている」(「心で知る、韓国」)と指摘する。

歴史の「立て直し」
 春秋の筆法という言葉は、中国の孔子の編集による歴史書『春秋』に由来する。韓国でよく耳にする言葉に「ヨクサ パロ セウギ」というのがあるが、直訳すると「歴史の立て直し」だ。韓国版「春秋の筆法」といえるかもしれない。埋もれた真実を探り出すという側面もあるが、政権が代わると自分たちの都合のいいように歴史を書き換えるという面もある。
 「歴史の立て直し」は日本人にはなかなか理解しづらいが、それ以上に驚かされるのが、過去に日韓間で結ばれた合意や協定が事実上“反故”にされることだ。慰安婦問題をめぐる2015年12月の日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散問題やいわゆる徴用工訴訟の最高裁判決がそれだ。
 「約束を守ることが正しい」とする日本人には到底許されない。だが、くだんの知人によれば、韓国人は約束を守ることよりも、その約束が韓国語でいう「オルバルダ(正しい)」かを重視する。韓国人は、この「オルバルダ」を基準に歴史もみているという。
 ソウル在住の通訳者に聞いたところ、「オルバルダ」は「道徳的に正しい」「人間として正しい」といったニュアンスがあるという。
 韓国人にとって、朝鮮半島の統治をはじめ元慰安婦や元徴用工の問題は「日本が人間として正しくないことをした」ために起きたということが大前提にある。
 そこに「歴史の立て直し」が加わり、韓国には1910年に締結された日韓併合条約も、65年に結ばれた日韓基本条約も「無効」という考え方がある。

知日派の嘆き「出番ない」
 さらに韓国では法そのものに対する考え方が、日本人の常識とはずれている。韓国の場合、法を遡及して適用されることがよくある。他の法治国家ではあまりみられないことだ。
 韓国では実際、新たに制定された法律により、2人の大統領経験者が過去の事件で投獄されている。80年5月に韓国南西部の光州で、軍が民主化を求める学生らを武力鎮圧した責任者を処罰するため、95年に「5・18民主化運動などに関する特例法」が制定された。同法により、全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)両元大統領が逮捕された。これも当時の金泳三(キム・ヨンサム)政権下で行われた「歴史の立て直し」の一環だ。
 こうした韓国の持つ特殊性から、韓国ソウル市立大学の鄭在貞(チョン・ジェジョン)名誉教授は今後の日韓関係に悲観的だ。
 「日韓関係はこれまで65年体制の中で対話によって解決が図られてきた。しかし、昨年10月に徴用工訴訟をめぐる最高裁判決が出て以降、法廷闘争の様相を呈している現在、われわれ(知日派)の出番はなく、ただ見守るしかない」

現在社会には相いれない価値観ですね。というか日本人には到底考えられない価値観です。
時々馬鹿学者が1185年に鎌倉幕府が出来たとか言う飛んでも理論がありますが、基本的に征夷大将軍の位を朝廷からいただいてから鎌倉幕府が創立しています。幕府は勝手に作れません。征夷大将軍になって初めて出来るのです。
勘違いしている人がたくさんいますよね。
まあ、勘違いは置いて於いて、朝鮮人や支那人は自らの歴史に沿って考える、自分たちの常識的に新王朝が旧王朝の歴史を再編するなんて当たり前の事なのです。
その価値観がない日本では理解できないのは無理もない事でしょう。

まあ、次々と馬鹿げた話を出してくる韓国ですが、加工した写真を証拠に出してくるなんて支那と同じですね。
韓国が画像“改竄”か!?『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」
 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。
 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」
 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。
 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。
 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。
 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。
 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。
 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。
 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。
 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。
 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。
 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。
 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。
 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。
 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。
 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。
 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。
 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。
 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。
 韓国側が公表したレーダー写真のうち1枚には、レーダーの航空機探知モード「Air」の文字とともに、「Ht 200 ft(高度200フィート=約60メートル)とある。
 だが、文字を拡大すると、「200」と「ft」の間に不自然なスペースがあるのだ。このため、ネット上では「2000フィート(600メートル)から『0』を消して200フィートにしたのでは」と、大騒ぎになっている。
 前出の潮氏も「スペースがあるのはおかしい」と語った。
 海自哨戒機の飛行方向も注目される。
 伊藤氏は「そもそも論として、哨戒機は韓国艦艇に向かって飛行しておらず、横向きだ。海軍の常識からいうと、それを脅威とは言わない。そんな海軍(=横向きに飛んでいる哨戒機を脅威に感じる海軍)とは、どの国の海軍も一緒に活動しようなんて思わないだろう」とあきれた。
 山田宏防衛政務官は、韓国の「威嚇飛行」との抗議を受け、「自衛隊機は通常通り、国際法と国内法にのっとり哨戒任務を遂行している。韓国の主張はデタラメで、自衛隊機は韓国軍艦に対しては通常の哨戒をするなと言うに等しく、わが国への冒涜(ぼうとく)。力なき正義は無力と肝に銘ずべし」と、自らのツイッターに書き込んだ。
 その通りである。
 岩屋毅防衛相は24日、「地域に共同責任を持つ者同士として、未来志向の関係をつくらせてほしい」と語ったが、弱腰過ぎる。韓国では「未来志向=日本が譲歩する」という意味に受け取られるという。
 自衛隊員の命がかかっている。「韓国のウソ」を暴く決定的データを公表して、「理不尽な言いがかり」を論破すべきだ。

日本が今まで反撃してこなかったので今回主大丈夫だろうと高く食ったのでしょうが、そうは問屋が卸さなかったという事ですね。
韓国の嘘っぱちな主張はいつもの事です。
そんな言い訳に応じていては先が見えません。いい加減に切り捨てるべきだと思います。

韓国は自分の主張だけが正しい、日本の主張はおかしいと言い張ってきますが、その論調に違和感を持つ人は大勢います。
フジ報道に差別と批判の声 専務「誤解招きやすい表現」
 24日夕方に放送されたフジテレビ系の報道番組「プライムニュース イブニング」で、海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる一連の問題について伝えた際の解説が「レイシズム(人種差別)だ」と批判する声がネット上などで上がっている。
 フジの岸本一朗専務は25日、定例会見で「日韓関係の改善策を探る報道ニュース内容。差別する意図はまったくございません」などと述べた。
 番組は、海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の駆逐艦に対して低空で「威嚇飛行」をしたとする写真を、韓国が公開したことをVTRで紹介。続いてスタジオで、メインキャスターの反町理(おさむ)氏が「日韓関係についてはちょっとうんざりしている人もいるかと思うんですけれども」と切り出し、「韓国人の交渉術」というパネルを示して解説を始めた。
 韓国文化をよく知る産経新聞記者から聞いた内容だと前置きし、「韓国人の交渉術」は「一つ、強い言葉で相手を威圧する。二つ、周囲にアピールして理解者を増やす。三つ、論点をずらして優位に立つ」と説明。反町氏は「韓国人の行動パターンが国にも当てはまるとは限りませんが」とことわった上で、「レーダー照射」問題が起きている中で韓国が「威嚇飛行」を新たに主張したことは「論点ずらし」に当たる、と産経新聞記者が指摘していると伝えた。
 これに対し、「完全に人種差別」「政府や軍部を批判するのは構わないが民族全体に落とし込むのは差別だとしか言いようがない」などと疑問視する声が上がっている。
 フジの岸本専務は会見で見解を問われ「韓国と日本の今のぎすぎすした関係について改善策を探っていく判断材料を提供するという意味では間違っていないと思っています」、と答えた。一方で、「『韓国人』という形でプレゼンテーションしたことについては誤解を招きやすい表現になっている」とも述べた。
 批判的な意見が出ていることについては制作現場と情報共有したといい、「今後の放送に生かして欲しいと指示している」と述べた。反町氏は政治部出身の解説委員長として、政治家への取材手法などについての著書も出している。(湊彬子)

事実を言われば差別と言って論点をそらす、いつもの事ですね。
差別だ!強い言葉で威圧し 、BPO案件だろと周囲にアピール 。
そして差別問題へ論点ずらしという事ですね。
事実を言うとこのように論点をずらして批判する。
いつもの朝鮮人特有な抗議方法です。
事実を言うと差別として批判する構造はまさに朝鮮人という事です。

このようなことを70年もしていれば嫌われるのも当たり前です。
韓国人を嫌う事が当たり前になる、その理由は韓国人が作っているという事です。
いい加減にテレビ業界は偽善を行わずに事実を把握してもらいたいものですね。

韓国人の嘘はバレています。
そのことを韓国だけが知らないのです。友人と言うなら教えてあげた方が良いでしょうね。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
教育 | コメント:(7) | トラックバック:(0) | 2019/01/30 06:00

01/29のツイートまとめ

buackky

はいはいだから北朝鮮の船と何をしていたのか?瀬取りで何をやり取りしていたのか?レーダーを照射してまで守りたかったものは何であったかをちゃんと説明しようね。 https://t.co/M5XzarrTe1
01-29 22:44

https://t.co/AuE4X9fSQz https://t.co/AuE4X9fSQz
01-29 22:37

何時まで続くかな? https://t.co/DpbwA3mu0h
01-29 20:39

何でこう馬鹿なことやんだろうか?先ずは国民のこと考えろや(-_-#) https://t.co/xqQrnn9b2I
01-29 20:04

日本人一人当たりの借金、世界最大じゃなかったっけ? https://t.co/lD3PzZsFzW
01-29 19:56

村田の感覚の方がよくわからんよ https://t.co/ZLewSmVgcL
01-29 19:43

【 いかりや長介の名言 】遠くない未来に、素人いじりや他人をこき下ろすコメディがこの世からなくなることを信じている https://t.co/XPDj22DXux
01-29 16:18

河野外相の「竹島は日本の固有領土」発言 韓国外交部が撤回を要求 - ライブドアニュース https://t.co/2npaP9xVTG
01-29 13:28

https://t.co/yH6wKaJBRA
01-29 13:17

布団が吹っ飛んだ https://t.co/DSfYClO4zK
01-29 13:15

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/30 04:14

切羽詰まってきた半導体事業

50612240_2083576968401933_3456514273079984128_o.jpg
日本との関係が悪化している韓国社会において、経済の衰退が深刻化しています。
日本の官僚及び民主党政権の手助けを得て大いに発展した韓国の半導体事業、新しい技術の発展が見えておりませんので衰退していっていると言われています。
新しい韓国の経済の柱を打ち立てることが出来ておらず、携帯電話とメモリー以外の技術発展が出来ていなくて収益が激減しているとかなんとか、安さで支那製に勝てず、品質で日本製に勝てないという中途半端な立ち位置に立っている韓国の半導体事業
新しい工場を建てて再建を試みるも技術に発展性が無いという問題を抱え、日本からの技術移転が出来ずに苦しんでいます。
果たして、何時まで強気でいられるのでしょうか?日本人が撤退していくこの状態で韓国のそこ時からが試されています。

そんな半導体事業ですが、その中核となる三星の収益が悪化しているとかなんとか
「サムスン依存」が深刻 今年の韓国経済に不安感
【ソウル聯合ニュース】企業情報を分析する韓国CXO研究所は13日、この日創業50年を迎えたサムスン電子が2018年まで17年間、売上高で韓国トップを守ったと伝えた。また、ここ7年間、売上高上位1000社の上場企業の総売上高のうち同社の売上高が10%前後を占めており、韓国経済の行き過ぎた「サムスン依存」も指摘した。
 同社の営業利益が上位1000社の総営業利益に占める割合は13年に過去最高の29.2%を記録し、1000社の当期純利益に占める同社の割合は42.4%に達した。
 ただ、同社の営業利益の推移をみると、01年には前年比69.1%急減し、上位1000社の総営業利益に占める割合は6.3%に縮小。世界金融危機に見舞われた08年には5.7%まで落ち込んだ。
 00年以降は営業利益が2~3年増加した後、急減するというサイクルを繰り返している。これを当てはめると16~18年に増益だったため、19年は実績が大幅に悪化し、韓国経済全体が不振に陥るとの懸念も出ている。証券各社もサムスン電子の19年の営業利益を平均で24.3%減益と予想しており、韓国経済の先行きへの不安感が強まっている。

だそうです。いつもは助けてくれる日本は今回助けることはありません。
韓国のちゃちなプライドによって助けることが出来なくなっているのですよ。
半導体に必要な設備は日本製がほとんどでドイツやアメリカ製も入っています。韓国で作られた設備というものは皆無ですね。
半導体の国産化を夢見ていろいろな開発を進めてきましたが、液晶製造装置の一部と用力設備の一部だけ国産化できたに過ぎません。とはいっても国産化できずに半導体製造設備のインフラを整備できない国もあるので頑張っている方ではあると思います。

韓国は以前国産で賄っていたフッ酸、とある大事件があって日本からの輸入に切り替えたのですが、そのフッ酸が今回戦略物資として輸入できない可能性が出てきたらしいです。
韓国制裁、官邸決断か…23日に日韓外相会談 半導体原材料「フッ化水素」禁輸の声も
 日本政府が、韓国への「制裁発動」に踏み切る可能性が出てきた。いわゆる「元徴用工」訴訟で異常判決を出したうえ、韓国駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題について、「日本が謝罪しろ!」などと“傍若無人”の限りを尽くしているからだ。官邸は、河野太郎外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が23日に行う会談結果を踏まえ、28日召集の通常国会前までに「(対韓関係に)ケリを付けろ」と関係省庁に指示しているという。自民党内では、韓国経済を支える半導体製造に不可欠な「フッ化水素」など、素材・部品提供の禁輸を主張する声も強まっている。
 「主権国家であるわが国に対して、極めて不適切で遺憾だ」「われわれは(レーダー照射の)確固たる証拠を持っている。韓国側は真摯(しんし)に受け止め、事実を認めて再発防止に努めてほしい」
 自衛隊制服組トップの河野克俊(かわの・かつとし)統合幕僚長は17日の記者会見で、韓国国防省の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官が、レーダー情報の相互開示を求めた日本に対し、「非常に無礼」と発言したことについて、こう言い切った。
 普段は「冷静・温厚な武人」として知られ、安倍晋三首相の信頼の厚い河野統幕長だが、常軌を逸した隣国の姿勢に「異例の批判」を放った。だが、韓国の暴走は止まらない。
 崔氏は同日、レーダー照射問題に関する、韓国の反論動画の閲覧回数が増え続けているとして、「国際社会は、日本の(説明の)虚構性についてはっきりと認識しているだろう」と語った。
 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が10日の年頭記者会見で日本を平然と批判したように、加害者が被害者を装う「無法国家」ならではの虚言・妄言といえそうだ。
 「史上最悪の日韓関係」が続くなか、河野外相と康氏は23日、スイスで開催される世界経済フォーラム(ダボス会議)にそろって出席する機会をとらえて外相会談を行い、意見を交わす。徴用工判決が出た昨年10月以降、両外相は電話会談は行っているが、直接会談は初めて。
 日本政府は9日、韓国の地裁が新日鉄住金の資産差し押さえを認めたのを受け、日韓請求権・経済協力協定(1965年)に基づく協議を韓国に要請したが、韓国側は回答する気配も見せていない。
 それだけに、外相会談で、韓国側が自国の非を認めるとは、およそ考えられない。
 聞く耳を持たない隣国に対し、日本では「国際司法裁判所(ICJ)への提訴」や「韓国人の入国ビザ差し止め」といった、対抗措置が本格検討されており=別表=、国内世論も怒りの声で満ちあふれている。
 対抗策でひと際、注目されるのは韓国への「フッ化水素」の輸出禁止だ。
 経産省安全保障貿易審査課などによると、フッ化水素は、半導体の洗浄に使われる戦略物資だ。ウラン濃縮工程にも欠かせず、核兵器製造に転用されかねない軍事物資でもある。安全保障に関する高度な技術を海外に流出させないと定めた「外為法」(外国為替及び外国貿易法)の下にある「輸出貿易管理令」で指定されている。
 日本企業は高い純度のフッ化水素を独占的に生産しており、輸出するには、経産相の許可を受けなければならない。
 元徴用工をめぐり、新日鉄住金に賠償命令が出た昨年10月ごろ、韓国では日本からのフッ化水素の輸入が急に止まったような状況が生じた。
 実は、日本企業の輸出管理に不備が見つかり、経産省から「たまたま」指導を受け、韓国で在庫不足が生じたのが理由だったというが、ネット上では「日本政府がついに制裁を発動したぞ!」と大騒ぎになった。
 つまり、日本はたった1つの戦略物資で、韓国経済に甚大な打撃を与えることができるのだ。
 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「フッ化水素に限らず、軍事転用可能なあらゆる部品・物資について、所管大臣が『今後、韓国に輸出すべきか否か、検討する』と言うだけで、韓国経済には打撃になる。これ以外に、日米韓で北朝鮮の弾道ミサイルの発射情報などを共有する協定などの見直しも、韓国への対抗措置として考えられる」と語った。
 北朝鮮が「核・ミサイル」開発の完全放棄を進めないなか、文政権は北朝鮮への接近を加速させている。もはや友好国とはいえない韓国に対し、このまま戦略物資を輸出し続けていいのか。
 国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネルの元委員で、北朝鮮が「核・ミサイル」開発資金を裏ルートで獲得するのを徹底追跡してきた古川勝久氏は「フッ化水素は、外為法で『軍事転用のリスクがある』物資だと列挙されている1つだ。韓国は『核拡散の懸念がある』という対象国ではないため、制裁発動するには根拠法などの整備が必要だ」と語った。
 ともかく、日本は万全の備えを急ぐべきだ。

フッ酸は核燃料の濃縮に使われる物質です。その物質が北朝鮮への横流しされている疑惑があります。
その証拠に韓国船と北朝鮮船での瀬取りが行われている疑惑があり、今回のレーダー照射はその現場を取り押さえた証拠となります。
韓国は日本近海で北朝鮮の船と何をしていたかを明らかにすべきです。
軍旗もあげずに国旗も掲げずに何をしていたのか?日本は戦勝国連合の安全保障会議にこの議題を上げて韓国を締め上げるべきです。
そうしない事には日本の安全が保てません。
話はそれましたが、フッ酸だけではなく金融の信用取引を辞めると言うのも手ではありますね。
₩で取引している企業はありません。ほとんどが円かアメリカドルです。その取引を停止するだけで韓国経済は衰退するとも言われています。

実際、韓国経済には赤信号がともっているそうです。
【社説】韓国経済2.7%成長、バラマキの限界は明らかだ
 世界経済が昨年3.7%成長したのに対し、韓国の成長率は6年ぶりの低水準となる2.7%にとどまった。1人当たり所得が韓国の2倍近い米国(2.9%)にも届かなかった。諸外国が好況に沸く間、韓国の成長率は潜在成長率(2.8-2.9%)にも満たなかった。それも政府が年末の3カ月に集中的に国民の税金をつぎ込んだ結果だ。10-12月の政府の財政支出による成長寄与度は成長率全体のうち1.2ポイントに達した。政府が税金ばらまきで人為的につくり出した成長率だ。文字通り「税金主導成長」と言えるだろう。
 政府部門を除く民間の成長寄与度はマイナス0.3ポイントで、金融危機以降で最悪だった。持続可能な経済成長のために最も重要な設備投資の伸び率が9年ぶりの低水準のマイナス1.7%だったほか、庶民経済と密接な関係にある建設投資はマイナス4.0%で、過去20年間で最も低調だった。民間の経済指標では、半導体の超好況で輸出だけが5年ぶりの高い伸びとなる4%の成長を記録した。投資、消費など経済をけん引すべき指標が全体的に不振となる中、輸出と税金投入に依存した。成長率自体の低さもさることながら、成長の質も良くない。
 頼みの輸出も既に下降線だ。昨年12月が1.2%減だったのに続き、今年1月は年初来で前年同期比14.6%減で推移している。輸出の20%を占める半導体の市況が悪化し、輸出全体の減少が長期化する可能性がある。追い打ちをかけるように輸出市場の25%を占める中国の経済成長率が28年ぶりの低さとなり、今年はさらに低下が見込まれる。第2の輸出市場である米国も長期好況が終わるとの見方が有力だ。このままでは2%台前半の低成長が定着しかねない。
 成長動力が失速する現状は、構造改革と新産業育成を怠ってきた歴代政権の責任だ。しかし、文在寅(ムン・ジェイン)政権の反企業・反市場政策が経済成長に冷や水を浴びせたことは否めない。最低賃金の急速な引き上げをはじめ、所得主導政策の影響で、自営業者100万人が廃業し、青年の大量失業を招くなど庶民経済が揺らいでいる。企業は相次ぐ家宅捜索などに苦しみ、投資どころか政府の顔色をうかがうしかない。2年で33%も上昇した最低賃金と急速な労働時間短縮が輸出競争力を低下させるなど経済に悪影響を与えている。それでも韓国政府は企業をさらに縛る商法、公正取引法の改正を目指している。
 主力産業が退潮する中、人工知能(AI)、バイオ、シェアリング産業などの育成はライバル国よりも遅れている。ポスト半導体の産業政策も見えてこない。産業競争力を支える労働改革は完全に逆行し、労組天国となり、規制改革も遅々として進んでいない。大統領が企業の代表を青瓦台(大統領府)に呼び、「投資に力を入れてほしい」と申し入れても、30兆ウォン(約3兆円)の半導体投資を阻む送電塔問題すら解決できないのが現政権だ。民間部門が活力を失いつつあるのに、税金のばらまきだけで経済が成長するはずはない。税金主導成長は決して長続きしない。

新たな技術革新が出来ずに労働組合が五月蠅くて労働改革も出来ない、バラマキやったら給料払えない企業が続出と言う訳ですね。いいとこありません。

まあ、韓国なので日本にはさほど関係ありません。私は仕事上様々な影響を受けるでしょうけど、手に職があるのでまあ何とかなるでしょうね。
いい加減、韓国は日本に見捨てられますよ。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
技術 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/29 06:00

01/28のツイートまとめ

buackky

「スマホ需要減少」で苦戦鮮明、韓国サムスンの厳しい見通し https://t.co/B6fBZNimGtスマホ需要減少-で苦戦鮮明-韓国サムスンの厳しい見通し/ar-BBSPuMW?ocid=ob-fb-jajp-781
01-28 18:54

在留カード千枚偽造か…入管、中国人の男摘発 https://t.co/dxijwq41Kn
01-28 18:52

世界に広がる嫌韓の声 https://t.co/pHvPORNF9eスイス
01-28 18:20

いい加減こいつ罷免できんのかな~小野寺さんの方が遙かにむいていると思います。 https://t.co/I3he6zQnaE
01-28 16:07

また暇なときにでも行こうかな~ https://t.co/PAmuADAjZY
01-28 12:30

雪山登りたいな~ https://t.co/qD0xuWW2GL
01-28 12:24

なんか最近FBのコミュニティー違反が多発しているというか、同じ投稿を3回も4回も指摘しているってFBも暇なんだかね~つうか一般ピーポーの私の口を噤んでも仕方ないと思いますよ。
01-28 12:23

こんな不正を行っている企業がなくなるための規制ですよ。 https://t.co/Cp9Rx3ffL9
01-28 11:40

https://t.co/aF2BAdEAWp https://t.co/aF2BAdEAWp
01-28 06:07

対策やってんのに再稼働させないのは怠慢としか言えないと思います。再稼働、新型原発開発にもっていきましょうね。 https://t.co/q4PnfUxjAQ
01-28 01:46

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/29 04:14

安倍政権の不甲斐なさというよりも日本の政治家の不甲斐なさ

50529032_988112724715224_4520148372585185280_n.jpg
韓国軍によるレーダー照射事件、この決着はいつ付くのでしょうか?
日本近海で行われた北朝鮮への韓国軍による瀬取り行為、それを注意しようとした自衛隊機に対して準同盟国と言われている韓国が火器制御用レーダーを照射し、ミサイル発射の直前までいった事件です。
この事件をきっかけに韓国政府の言い訳が始まり、説明が二転三転どころか最初の主張と全く異なる事を話してもまったく気にしない韓国特有の国民性が最大限に発揮されています。

さて、その火器制御用レーダー照射事件ですが、裏に北朝鮮への瀬取り問題があり、それを韓国軍が率先して補助していたと言う戦勝国連合の制裁決議違反となっています。
そのことを認められない韓国政府は窮地に陥っていると言われています。
レーダー照射問題にますます強硬姿勢 哀れ“死に体”「文在寅」
 ナントカにつける薬はない、と諦めるしかないのか。
 韓国海軍の駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題が、一向に収まらない。
 当初は北朝鮮の漂流船探索のため照射したと説明していたものが、今や、照射自体を否定するに至ったのだから、こちとら、呆れるほかはないのだが、
「韓国国内では未だに日本の主張が批判の的になっています」 と、韓国のジャーナリスト。
レーダー照射問題にますます強硬姿勢 哀れ“死に体”「文在寅」哨戒機「P-1」
「ここでは、相変わらず“反日”は鉄板ネタ。文在寅大統領は就任してまだ1年7カ月しか経っていませんが、失政によって国内経済が落ち込み、レームダック状態なんです。歴代の大統領は5年任期の終盤で死に体化し、反日ネタに頼るのが常道でしたが、文大統領はそこまで待てなかった。これ幸いとレーダー照射問題を利用し、国内ウケを狙ったのです」(同)
 実際、昨年末には40%台前半まで低下していた支持率が、レーダー問題で反論した途端に上昇したのだという。
 これには、元海将で金沢工業大学虎ノ門大学院教授の伊藤俊幸氏も、
「韓国の反論動画は荒唐無稽で、自国向けのプロパガンダにしか見えませんでした」
 と首を傾げ、「火器管制レーダー照射に関する行動規範はあくまでも紳士協定。たとえ、はねっかえりの艦長が海自の哨戒機にレーダーを照射してしまったとしても、平時であれば海軍と海自で話をすれば済むことだった」
 ところが、「直後から何故か韓国は、海軍参謀部ではなく、その上にある国防部が出てきたのです。現場のことが分からない国防部の幹部たちが大統領に忖度して、コトを悪化させたのでしょう」
 無用の“忖度”が国家の大局を誤らせるのは、どこも同じらしい。

空気を読まない馬鹿と言うべきなのでしょうか?
万引きを見つけられた小学生と言えばいいのでしょうか?馬鹿ですね。
こんな国と付き合わ無ければならない日本の情けなさが浮き彫りになりました。

韓国は言い訳ばかりを行って一切証拠を出しません。というより出せないでしょう。
事実無根の理由を並べているだけにすぎないのですから・・・
日本はそんな韓国への説得を止め、国際社会に韓国の異常さを訴えることにしました。
が、そんなことされると韓国の嘘がバレるので牽制したようです。
証拠の「音」公開を牽制 レーダー問題で韓国国防省
 韓国国防省は19日、韓国軍艦艇による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題を巡り、日本の防衛省が哨戒機内で記録された音を照射の証拠として公開する方向で調整に入ったことを受けて「以前のように事実を歪曲したり、両国間の対立を助長する意図で不正確な内容を一方的に主張したりするのは望ましくない」と主張し、けん制した。
 国防省はコメントで「不正確な警告音を公開して威嚇を受けたと主張することは、国際社会に誤った認識を与える」と指摘。「(照射されたとする)日時や方位、周波数の特性など正確な情報を公開すべきだ」と要求した。(共同)

で、周波数特性などを表に出すと困るのはそのレーダーを使用している国々です。
流石に北朝鮮と言う共通の敵がいる韓国に対してそこまでするのも変な感じですし、いい加減無責任な勧告に付き合うのも疲れてきますね。

その様に感じた日本政府は韓国を説得するのをあきらめて世界に韓国のひどさをアピールすることにしました。
防衛省、レーダー照射で韓国との協議打ち切り「継続困難」 新証拠の「音」公開
 防衛省は21日、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機への火器管制レーダー照射問題に関する「最終見解」を公表し、同省のホームページ(HP)に掲載した。これまでの韓国側の対応について「客観的かつ中立的な事実認定に応じる姿勢が見られないため、これ以上実務者協議を継続しても、真実の究明に至らない」と強調。「協議を韓国側と続けていくことはもはや困難」だとして、協議打ち切りを明記した。
 防衛省は火器管制レーダーの探知音も初めて公表した。一般的な捜索用レーダーの探知音もあわせて公表し、両レーダーの音の違いを明らかにした。
 「最終見解」では、韓国側が説明を二転三転させ、データに基づく検証の呼びかけにも応じていない状況を詳述し、「一連の韓国側の対応ぶりや、これまでの韓国側の主張が一貫しておらず信頼性に欠けるものであることを踏まえると、韓国側が事実とは全く異なる主張を繰り返している」と結論付けた。
 その上で「改めて強く抗議するとともに、この事実を認め、再発防止を徹底するよう強く求める」とした。日韓・日米韓の防衛協力の重要性も強調し、引き続き協力継続へ「真摯(しんし)に努力していく」とも記した。
 韓国側は「海自機が低空で脅威飛行した」「通信が聞き取れなかった」などと主張しているが、こうした個別の論点についても改めて反証を示した。
 最終見解は日本語、英語、韓国語で公表。韓国側に外交ルートで事前通知した。最終見解の「補足説明資料」も公表し、火器管制レーダーの特性や照射を受けた海自哨戒機の飛行経路などを図示して解説した。

恥を知らない民族は大変ですね。嘘を何べんでも言うことが出来ると言うのは日本人には考えられない才能です。
でも、欲しい才能ではなく特定亜細亜特有の成長する才能なのでしょう。
北朝鮮や中共とやってることは全く変わりません。

このような韓国に対して甘い対応を行う安倍政権、国民の不満は高まっているようですね。
世論調査―質問と回答〈1月19、20日実施
◆日韓関係についてうかがいます。あなたは、元徴用工の問題や、自衛隊機へのレーダー照射をめぐる問題など最近の日本と韓国の関係を見て、安倍政権の韓国に対する姿勢を評価しますか。評価しませんか。
 評価する38
 評価しない48
 その他・答えない14

日本政府の甘さが低い評価へと響いているとしか思えませんね。
私たち国民を守るために、国益を最大限にするのが国会議員や公務員の仕事です。
それが果たせていないのであれば評価が下がるのは当たり前のことですね。

未来志向と言いながら事実を認めない、嘘ばかり言う韓国政府に対して苦情が言えない日本政府。
憲法がおかしいので自衛力を持てない日本、憲法改正して力を持つことが必要ではないでしょうか?
憲法改正、待ったなしです。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
自民党 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/28 06:00

01/27のツイートまとめ

buackky

世界の常識、国際協定を破る韓国。北朝鮮や中共に情報を流す恐れがあるので破棄は良い事なのかもしれませんね。今までの行動を見ていると非常に危険です。 https://t.co/iCjpxDDgtN
01-27 23:57

https://t.co/80rWQ4QCWO
01-27 17:25

今日はいつもと違う道のりでサダン駅に向かって降りたはずがソウル国際総合大学に降りてしまいました。まあ、なんとかなるさ
01-27 16:49

天気が良いのでまた山に来ました。まだまだトレーニングが必要ですね。鈍った体を絞らないと
01-27 16:46

出稼ぎ労働者の詐欺訴訟に真実を書いたらしい
01-27 15:08

先ずは手本を見せる意味で民主党の三人に辞職させるのは如何かな?その後、自治労にも責任をとらせましょう。 https://t.co/QTxRwSCqe4
01-27 14:34

https://t.co/lJK4WBayco
01-27 14:29

P1ってでかいんだな~https://t.co/IIkiEg3iNf https://t.co/IIkiEg3iNf
01-27 13:59

後で読む https://t.co/QGI4zuEtKF
01-27 13:57

https://t.co/hkD0VkIN0J
01-27 13:51

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/28 04:14

国防に対して無責任な政治家、弁護士などの反日勢力

46687671_1980749712005740_8636886401385758720_n.jpg
最低でも県外と言って日本を混乱に貶めた民主党政権
彼らが政治を行った3年3か月は暗黒の時代と言われております。
一説には自衛隊によるクーデターが発生する寸前であったとかなんとか、当時は政府に対する反対の声が非常に高まり、東京や大阪などの都市部では盛んに反民主党政権の街頭行進や街頭演説が行われていました。
今もなお行われている日本系の活動は民主党政権が作ったものともいえるでしょうね。
一部、金儲けのために団体を立ち上げた人もちらほらいましたけど多くの人は日本が危ないという考えの元活動していました。

さて、そんな民主党政権の幹事長を行っていた革マル派の小間使いが無責任にもこんな話をしています。
菅政権時代に「辺野古以外」模索 立民・枝野代表が言及
 立憲民主党の枝野幸男代表は20日、那覇市での集会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古移設について「私が官房長官のときも、実は水面下で何度か辺野古以外の解決策がないかということを若干やった」と述べ、旧民主党の菅直人政権時代に辺野古以外の普天間移設先を模索したことを示唆した。
 枝野氏はこの後、視察先の辺野古で記者団から発言の趣旨を問われ「それは馬毛島の話だ」と述べ、米軍空母艦載機離着陸訓練の移転候補地である馬毛島=まげしま=(鹿児島県西之表市)に関するものだったと説明した。
 枝野氏は集会で、菅政権時代に模索した「辺野古以外の解決策」について「表では一切言っていないし、今後も言わない。言ったらいろんなところに外交上の問題もあったりする」とも述べた。
 枝野氏は、辺野古移設に反対する考えも重ねて強調した。立憲民主党が政権を獲得すれば米政府と交渉する意向も示したが「私が首相でも確実に短期間で米国の意見を変えさせるというつもりはない。ものすごく時間がかかるし、エネルギーがかかるかもしれない」と述べた。

トラストミーで世界中から反感を駆ったルーピー鳩山と考え方は全く変わりませんね。
無責任という以外他に言うことが出来ません。
こんな無責任な政党に政権を取らせてはいけません。政権を取る事がないからこんな無責任な発言が出来るのでしょうね。

沖縄の新聞紙もこの発言を捕らえて無責任さを強調しており、民主党政権への怒りが見え隠れします。
「辺野古移設は不要」 タウンミーティングで立憲・枝野氏
 立憲民主党沖縄県連合(有田芳生代表)は20日、那覇市内のホテルで新春タウンミーティングを開催した。党代表の枝野幸男氏が、県民らと意見交換した。約200人が集まった。枝野氏は、国が工事を進める普天間飛行場代替施設の辺野古移設について「無理やり進めている」と述べ、問題視。政府は沖縄県だけに負担を強いてきたとし「県民は(負担を)意識せざるを得ない。追い込んだのが、この6年ほどの東京の政治だ」と指摘し、安倍政権の沖縄政策を非難した。
 枝野氏は辺野古移設の必要性を否定し「海兵隊の陸上基地は要らない」と明言。「時間をかけて丁寧にやれば、県民が納得できる結論を出すことは十分に可能だと思う」と話し、解決策はあるとしたが、同党が政権交代後に米国と交渉するため、現状では明かせないとした。

日本への侵略の野心を隠さない中共を説得してから話をしてもらえますか?今現在、沖縄を占領しようとしているのは中共です。
それが判っていないのでしょうか?それであれば政治家失格です。
第一、辺野古移設の最終決断を行ったのは民主党政権ですし、混乱に貶めたのも民主党政権です。
無責任と言うほかありません。

民主党は分裂しても日本を破壊しようとする動きは変わりません。
辺野古「埋め立て工事凍結し 再検討を」 国民 玉木代表
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、国民民主党の玉木代表は名護市辺野古の埋め立て予定地を視察し、地盤が軟弱な区域があると見られることなどから、政府は埋め立て工事を凍結し再検討すべきだという考えを示しました。
普天間基地の移設をめぐって国民民主党の玉木代表は21日、名護市辺野古の埋め立て予定地を訪れ、船の上から埋め立て工事の様子や周辺に生息しているサンゴなどを視察しました。
このあと玉木氏は記者団に対し、「沖縄の民意が県知事選挙でも示され、県民投票も行われる中、強引に進めるのではなく軟弱地盤やサンゴの問題などについて再検討すべきで、工事を凍結すべきだ」と述べ、まだ着工していない埋め立て予定地に地盤が軟弱な区域があると見られることなどから、政府は工事を凍結し、再検討すべきだという考えを示しました。
そのうえで玉木氏は、「必要であれば、アメリカ側にも現状をしっかり伝え、無理して工事を進めることがかえって日米の絆を弱め、安全保障を弱めてしまうということを伝えていかなければならない」と述べました。

反対を訴え言う人は楽でいいですね。辺野古基地の拡張工事に異を唱えるのは良いのですが、何故移設することになったのかそれを理解していますか?
基地の周りに人が集まり、その人たちに対して学校などの公共施設が出来上がりました。
最初は呑むためのバーとかしかなかった街に様々な施設が出来、人が集まってきたのです。
で、集まった人々が基地が邪魔と言い出したと言う顛末、後から来た人が大きな声を出している、そして今は県外や海外の人間が活動の中心となって反対運動を行っているのです。それを理解しないで話している政治家は把握能力がありませんね。

もっと無能な人々になんでも憲法違反と言う憲法学者という無法者です。
憲法学者120人超が反対声明へ 名護市辺野古の新基地建設
 【東京】安倍政権による辺野古新基地建設強行が憲法の重要な原理を侵害し憲法違反だとする声明を全国の憲法研究者ら有志が準備している。20日時点で、小林武沖縄大客員教授や高良沙哉沖縄大准教授、飯島滋明名古屋学院大教授ら126人が賛同している。24日に東京都内で記者会見して発表する。
 声明は、昨年9月の県知事選で辺野古新基地に反対の民意が出たにもかかわらず安倍政権は建設を強行していると指摘し「『基本的人権の尊重』や『民主主義』『地方自治』という日本国憲法の重要な原理を侵害、空洞化するものだ」と強調した。その上で「辺野古新基地建設に関わる憲法違反の実態と法的問題を社会に喚起することが憲法研究者の社会的役割であると考え、新基地建設に反対する」と訴えている。
 20日時点で声明に賛同する憲法研究者は、井端正幸沖縄国際大教授や田島泰彦元上智大教授、青井未帆学習院大教授、水島朝穂早稲田大教授、安原陽平沖縄国際大講師ら126人。
 辺野古新基地建設を巡っては、県の埋め立て承認撤回に対し沖縄防衛局が行政不服審査法に基づく対抗措置を取ったことに、行政法の研究者ら110人が2018年10月に、国の措置は「違法」だと批判する声明を出した。

そもそも住民投票は代議員制民主主義の冒涜とも言えます。
政策を決めるにあたり国民の代表者として政策に通じている議員を選ぶと選挙の結果を踏まえてやるべきではないでしょうか?
住民投票のみで結果が決まるのであればそれは冒涜と言ってもおかしくないと私は思います。
参考にするだけの住民投票に膨大なお金を掛けている事が果たして正しいのでしょうか?
私はそのように思います。
そして憲法規定にある憲法改正を違法と考える憲法学者という人たちは只の詐欺師、偽善者に類する人々であると私は確信しております。

その様な反日勢力のいる沖縄にあって日本人としての誇りを取り戻そうとする人々がいます。
そんな彼らは様々な講演会や演説などを行っており、また歴史的事実に基いた資料作成なども行っており、中共の侵略に対する反撃に出ております。
49512198_2391872940886270_8212877544773386240_o.jpg
日本人としての教育を施したい
皆さん近くに行きましたら宜しくお願いします。

特定亜細亜の嘘がバレ始めています。事実をしっかりと見据え、しっかりとした歴史認識を備えていきましょう。
事実の歴史、それが特定亜細亜への武器となります。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
| コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/27 06:00

01/26のツイートまとめ

buackky

なるほど、非武装のP1を恐れていたという事ですね。 https://t.co/3u2wDwJwXM
01-26 19:01

ヨーロッパにもドレスコードがあるように日本にも規則があります。規則を守る事が何故駄目なのでしょうか?一回だけ来る観光客よりも一般客の方が優先で何がいけないのでしょうか?文化を理解することが観光を楽しくするのですよ。 https://t.co/RuYj3MsN8O
01-26 18:58

https://t.co/11yI4saI9N
01-26 18:51

冤罪で男性を貶めた奴だったっけ?碌な奴じゃないね。 https://t.co/G8inrA1sse
01-26 08:28

風邪ひいてまんねん昨日からかいきなり寒くなりました。体調を崩しましたので栄養のあるものを頂きます。2kgぐらいの鰻二匹を4人で頂きます。白焼きに山葵、生姜に味噌、シナモンが効いたタレで頂きました。マシッソヨ
01-26 07:48

もしかして火気制御用レーダーを隠蔽するためにわざとか? https://t.co/a6bJcnOFqF
01-26 07:26

https://t.co/1wRXiWmzZp https://t.co/1wRXiWmzZp
01-26 06:50

切れよと https://t.co/8NXXZw6h32
01-26 06:40

はっきりと嘘吐きに言ってやれよ。 https://t.co/JjVtUhHaVy
01-26 03:54

NHK常時同時配信に「年50億円」 上田良一会長、試算明かす https://t.co/abSgnF1Bcy
01-26 03:48

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/27 04:15

貿易戦争に敗北した中共

3aac9e54288234ddcd80d359740a8dc9.jpg
中共が知的財産を勝手に盗む行為を始めてから始まったアメリカと中共の貿易戦争
中共の負けが見えてきたかに見えます。
経済成長率が8%はないと衰退してしまうと言われている中共の市場
億万長者は多い物の貧乏人の方がはるかに多く、人物金すべてにおいて足りていないと言われています。
そんな中共ですが、首相が今年は耐えなければならないと発言しなければならない事態となっており、なかなか厳しい台所事情が見え隠れしていますね。
軍隊を制御できていないと言われている中共、今年はどんな悪事を働こうとしているのでしょうね。

そんな中共に対してアメリカは助言をしたそうです。
米大統領、中国に譲歩促す 閣僚級貿易協議前に
 トランプ米大統領は21日、月末に予定されている中国との閣僚級貿易協議を前に、中国の経済成長率が28年ぶりの低水準になったことを取り上げ、「中国にとって最終的に真の合意をするのが道理にかなっている」とツイッターに投稿し、両国の貿易摩擦解消に向け改めて譲歩を促した。
 閣僚級協議では中国の劉鶴副首相が30、31日の日程で訪米する予定。米側は知的財産権侵害に関する抜本的対策や米産品の大量購入を中国に求めるとみられる。
 中国国家統計局が21日発表した2018年の国内総生産(GDP)は、実質で前年比6・6%増にとどまった。
 トランプ氏は「米国との貿易摩擦や(対中圧力をかける)新政策により中国は1990年以来の低い伸びを記録した」と指摘し、政権の対中貿易政策を正当化した。(共同)

アメリカは中共をつぶす気なのでしょうか?
中共では貧富の差から暴動が起きかねない状況となっています。

そんな中共では海外に富を求める人々が爆買いで購入したお土産物を支那で売り払う事によって生活する人がいるそうですが、そのような人たちはいとも簡単に犯罪に手を染めているようです。
訪日中国人急増 クルーズ船などの摘発相次ぐ カメや覚醒剤の密輸 海保
 昨年1年間に日本を訪れた外国人観光客が3000万人を突破する一方、海外からの違法薬物の持ち込みなどの犯罪も増えている。特に、クルーズ船で来日する旅行客の急増に伴って、覚せい剤の密輸や、ワシントン条約で取引が禁じられているカメの密輸入などといった犯罪が増加しているという。
5月に福岡で海上コンテナ貨物の中から見つかった覚醒剤100kg。香港人4人と日本人3人が逮捕されている(海上保安庁)
 政府観光局によると、2018年は台風被害や北海道胆振東部地震の影響で、韓国や台湾などから訪れる観光客が減ったものの、年間を通じて来日した外国人観光客数は、過去最多の3119万1900人に達した。国別では中国が最も多く、838万人となり、初めて800万の大台を突破したほか、タイが113万人となって、東南アジア諸国で初めて100万人を超えた。
 一方、訪日外国人客による犯罪の摘発も増えていて、海上保安庁が昨年1年間に摘発した違法薬物の密輸事件は15件と、前年に比べて倍増した。
 5月には福岡市で、香港から大阪へ向かう海上コンテナ貨物の中に約100キロの覚醒剤を隠して密輸入を図った香港人4人を含む7人を逮捕するなど、覚醒剤の密輸入事件だけで9件を摘発。年間押収量は約310キロ、末端価格にして186億円、使用回数は1103万回相当だったという。このほかにも国内をめぐるフェリーなどの船内で、旅行客が使用するために大麻などを持ち込む不法所持事案も多く、なかには未成年の摘発も報告されているという。
 8月には、那覇港で中国から入国したクルーズ船内から、「ミナミイシガメ」7匹と「モエギハコガメ」1匹を密輸入しようとした中国人の男2人が関税法違反で逮捕される事件も発生。
 さらに福岡の博多港では7月にクルーズ船で来日中の中国人客2人が、「偽造在留カード」を所持していた容疑で、出入国管理法違反で逮捕された。その後の捜査で2人は観光目的ではなく、長期間滞在して不法就労するために上陸するつもりだったことも明らかになった。
 海上保安庁は、密航を斡旋するブローカーが巧妙に関係している可能性があるとして、薬物や銃器の「瀬取り(海上での積み荷の受け渡し)」や密航者に対する警戒・監視を強化し、水際対策を進めていくとしている。

瀬取り問題と言えば韓国軍が関与していたとも言われておりますし、北朝鮮からの麻薬が摘発されたりしています。
観光客が増えてから様々な観光公害が増えているのはともかく、特定亜細亜による犯罪が激増しています。
最近では韓国籍の犯罪が激増しており、住民との間で衝突が多くみられるようですが、違法民泊にて治安の悪化する街も増えてきているように思えます。
観光客はあくまでもよそ者であるという自覚が必要なのではないでしょうか?
郷に入れば郷に従う、これはどこの国でも同じ事です。

外国人が増えて交流が出来るにしたがって犯罪が増える傾向にあるのは誰にも否定できない事実です。
運転免許証の偽造、海外サイト野放し 大きさや形は本物と酷似、悪用の犯罪相次ぐ
 インターネット上で運転免許証の偽造を請け負うサイトが存在し誰でも注文できる状態になっている。愛知県警は実際に注文した男を逮捕したものの、海外にサーバーが置かれていることなどから、運営者は特定できていない。偽造運転免許証を身分証明に悪用した犯罪も相次ぐ一方、こうしたサイトの閲覧防止などの対策は追い付いていない状況だ。【井口慎太郎】
 名古屋税関の職員が2018年10月26日、中部空港島にある中部外郵出張所で、中国から国際郵便で送られてきた封書の中に「運転免許証」を見つけた。通報を受け県警が調べると、大きさや形は本物と酷似していたが、「交」の文字の透かし模様がなく、ICチップも埋め込まれていない偽造品と分かった。
 県警は11月8日、受取人だった同県安城市の派遣社員の男(26)を有印公文書偽造容疑で逮捕した。男は、サイト運営者と共謀して架空の氏名や住所、自身の顔写真などを印刷した運転免許証を偽造したとして起訴され、「身分証明に使うため購入した」と供述したという。この男の他にも県警は17~18年、31~42歳の男4人を運転免許証の偽造容疑で書類送検している。
 捜査関係者によると、5人は同じサイトで偽造運転免許証を注文していた。料金は、ネット上で番号を入力する個人情報不要のウェブマネーで支払う仕組み。サイトの表記は日本語だが、サーバーは海外に置かれていて、運営者の拠点把握は困難という。捜査幹部は「摘発を逃れるためで、偽造品は中国で作っている」とみる。
 このサイトは注文から約1週間で手元に届くとし、「本物と99・9%一致」とうたう。記者が連絡先のフリーアドレスにメールを送ってみると、手付金5000円の支払いを指示され、希望する有効期限や免許の種類を聞かれた。違法性を問うと「大事故が起こらなければ大丈夫です」と返信があった。
 警察は犯罪性のあるサイトについて、令状を取ってIPアドレスやアクセス状況を照会し、削除を要請している。しかし、サーバーが海外にある場合は令状の効力がなく、サイト運営者にたどり着く情報が得られにくい。
 このため、警察庁とセキュリティーソフトの業界団体が協議し、実在する企業をかたる▽現金をだまし取る▽偽ブランド品を販売する――の3類型のサイトは、セキュリティーソフトで閲覧できなくする措置を取った。ただ、運転免許証の偽造を請け負うサイトは、利用者の被害相談がないとして3類型に該当しないとされている。

 ◇携帯電話の契約に身分証明として悪用
 愛知県警は2017~18年、身分を偽って携帯電話を契約したとする詐欺容疑で男8人を摘発したが、一部は偽造運転免許証を身分証明に悪用していた。18年11月には神奈川県藤沢市のIP電話レンタル業の男(48)を偽造有印公文書行使容疑などで逮捕し、事務所で偽造運転免許証のコピー数十枚を発見した。
 不正入手した携帯電話は特殊詐欺など犯罪に使われている。愛知県警は藤沢市の男を、特殊詐欺グループに携帯電話を提供する「道具屋」とみている。
 運転免許証は偽造防止のため1973年に透かし模様が入り、2009年から順次ICカード化されている。懐中電灯などで光を当てれば透かし模様やICチップの有無が分かる。だが、携帯電話や口座の契約時に身分証明書で本人確認している販売店や金融機関の窓口では、そこまで確認されていないのが実情だ。一方で捜査幹部は「透かしとICチップがなければ偽造は難しくない」と話す。
 携帯電話会社などが加盟する電気通信事業者協会(東京都)の担当者は「顔写真や、契約書の生年月日と年齢が合っているかは確認するが、身分証明書が本物かまでは確認していない」と語る。ある地銀の支店長は「身分証明書の偽造を疑っていたら窓口が回っていかない」と漏らした。

このような偽装身分証明書がたくさん作られているとかなんとか、いい加減にしてもらいたいものですね。

このように中共の経済が衰退すればあらゆる手をつかって稼ごうとする犯罪者が後を絶えません。
防ぐためにも査証の強化が必要だと思います。そして身分証明書は確実に確認していく必要があります。
そんな中、大阪の下町に犯罪者の拠点を作ろうと言う話を上げる人が出てきたそうです。
大阪・西成に「中華街」構想…地元商店主は困惑
 大阪市西成区のあいりん地区周辺の商店街に“大阪中華街”をつくる構想が浮上している。大阪での2025年国際博覧会(万博)などを見据え、商店街で飲食店などを営む華僑の団体が計画しており、高齢化による閉店などが相次ぐ商店街の活性化を狙う。しかし、周辺では中国人経営のカラオケ居酒屋による騒音トラブルなどもあり、地元商店主らからは唐突な構想に戸惑いの声も上がる。

 ◆騒音に苦情も
 日が暮れると、中華街の候補地内にある飛田本通商店街には、黄や赤などの派手なネオンに彩られた「カラオケ居酒屋」と書かれた看板が並び、店から漏れる歌声が響く。現在、周辺の今池本通商店会や新開筋商店街などに、同様の店は約150軒。約10ある周辺商店街全体の3~4割を占め、多くは中国人経営という。

支那人は集団になると始末が悪いですからね。なんでこんな治安の悪いところに中華街を作ろうと言う計画が出てくるのでしょうか?
と言うか、治安の悪いからこそ、犯罪者の巣窟が出来るのでしょうか?
横浜中華街は支那人が多くなって治安が悪くなり、平日なんかは閑古鳥が鳴いているとも聞きますが、そのようなものを作って大丈夫なのでしょうか?

観光客が来るのは良いことです。日本の良い文化を発信してくれるのですから、しかし犯罪者は必要ありません。
貧すれは鈍する、犯罪を簡単に行ってしまうような品性の観光客は日本には必要ありません。
貿易戦争で負けて貧乏になってもそのような残念な品性にならないでいただきたいものです。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
街宣 | コメント:(2) | トラックバック:(0) | 2019/01/26 06:00

01/25のツイートまとめ

buackky

何言ってんだこいつ?(-_-#) https://t.co/uHyeZPipCh
01-25 15:41

非難決議を出さない理由は何でしょうか?命を張っている自衛官の為にも出すべきです。 https://t.co/Hc9AO0reC4
01-25 15:27

https://t.co/H5c9npUWEy
01-25 15:22

どこかの民主党みたいな言い訳が聞こえてきますね。低空飛行していると言うならその証拠を発言側が出すのが基本です。口先だけで乗るとでも思っているのでしょうか?日本人を馬鹿にし過ぎです。と言いたいのですが、日本のマスコミは馬鹿でしたね。 https://t.co/KA0ez4EDIl
01-25 14:43

旧正月で日本人みんな帰るからね。それに合わせて骨休みでしょう。 https://t.co/MXzg0wwudW
01-25 14:08

ウリ以外にも山頂で黒ラベルやってる人居るんだな~ https://t.co/M2HQV6RM3G
01-25 12:29

https://t.co/SAFceKmTVE
01-25 07:35

差別のない日本ではなんで騒いでいるか解らんわな( ・◇・)? https://t.co/Y1papIWlh3
01-25 06:56

https://t.co/d5S3gCf9P0 https://t.co/d5S3gCf9P0
01-25 06:10

未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/26 04:14

鯨を粗末に扱う欧米人達

ff918ef2-s.jpg
余すところなくいただくことが感謝を表すこと
日本にはそのような言葉があります。
それを裏付ける様に食事の際にいただくことを宣言する『いただきます』という言葉があります。
様々な意味でとらえられているこの言葉、食事を揃えてくれたご両親や調理人への感謝の言葉
食べれる事に対する社会への感謝の言葉、命を戴いた者たちへの感謝の言葉になると私は思っています。
人間、誰しもが何らかの命を戴いている事は否定できません。
ビーガンとか言うのでしょうか?植物しか食べない変な人たちもいるようですが、命を頂いている事は変わりありません。
決してそのような偏食者がえらいわけでもなく、個人的な趣味の意味を出ません。
少しそれたようですが、余すことなく食べる、感謝して頂く文化を持つ日本では様々な動植物が食べられ、感謝されています。

さて、その心を世界中の人々が思っているかというとそうではありません。
寧ろ人間の暴慢さが浮き彫りになる事の方が圧倒的に多いのが悲しい現実だと思います。
クジラは知能が高い動物 捕鯨再開は「野蛮」 批判報道を検証
 日本政府がクジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を発表したことを受け、海外で日本バッシングが起きている。反捕鯨国の欧米、オセアニアの主要メディアは「野蛮」「愚かな行為」と全面的に非難。IWC総会で反捕鯨国の政府代表団から出され、クジラの捕獲を一切認めないとする同様の主張が展開されている。先入観に基づく感情的な表現やクジラを「聖なる動物」ととらえる価値観も目立ち、日本の伝統文化への理解がほとんど見られないのも特徴だ。(佐々木正明)
 日本政府がIWC脱退を発表したのは昨年の12月25日。一通りの報道の後、年末年始にかけて出された欧米、オセアニアメディアの主張やコラムには強い表現での日本非難が相次いだ。
 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は「日本はクジラの虐殺をやめよ」とする社説を掲載し、「雄大な生き物を殺す正当性は商業的にも、文化的にも、科学的にも一切ない」とし、日本の姿勢を根底から批判している。IWCが1986年に発効した商業捕鯨モラトリアム(一時停止)の後、日本が南極海などで続けてきた調査捕鯨について、社説は「科学的調査を行っていたのは神話だった」などと指摘。「(日本は)自身を海賊捕鯨国と宣言した」とする反捕鯨団体シー・シェパードの声明を取り入れ、説を補強している。
 反捕鯨国では調査捕鯨の実施について、日本がIWC枠内での正当なルールであり、科学的正当性を持つと主張しても、「偽の商業捕鯨」であるという世論が固定化してしまっている。
 オーストラリア紙のシドニー・モーニング・ヘラルドも社説で、調査捕鯨を「無意味な作り話」ととらえ、「日本は何十年もの間、IWCを台無しにしてきた」と批判。英紙フィナンシャル・タイムズも、日本は「長い間、IWCの抜け穴を悪用していた」と指摘した。
 一方で、NYTは「クジラを殺すことが容認できる追求とみなされていた時代から世界中のほとんど(ほとんどの日本人も)が進歩した」と指摘。欧米のリベラル派の一部には、クジラのような知能の高い動物ほど、食用にしたり、見せ物にしたり、実験用に飼育したりすることへの強い抵抗が見られるが、NYTも「(捕鯨という日本の)慣習が文化的重要性を持つからと言って、高い知能レベルを持つ動物を残虐に殺害することは擁護できない」とする論を展開した。
 知能の高いとされる動物を人間活動のために利用したりすることへの拒否感は、環境保護運動の意識が高まった1970年代以降に欧米で浸透してきた概念だ。動物は、人間に搾取されない生きる権利を持つという「動物の権利」運動とともに信奉者が増えている。
 欧米がやめた、クジラを「殺す」行為について、シドニー・モーニング・ヘラルドの社説も、アフリカで戦利品の獲得のためにゾウやサイを狩猟するのと同列に並べ、「野蛮な行為だ」と断罪している。
 IWC脱退の決定を「経済的にも、生態学的にも全く正当性を持たない」と批判する英高級日曜紙オブザーバーの社説にもこうした考え方がにじみ出ている。同紙は「食料のために、地球上で最も知的な生き物を虐殺する準備計画は一貫性にかける」と指摘。こうした非難は、クジラの命に感謝しながら、肉や骨、ひげまでも余すことなく「いただいて」きた日本人の伝統的価値観とは相いれない。
 さらに、今回の商業捕鯨再開への批判には1994年に、ノルウェーの人類学者、アルネ・カラン教授が提唱した「スーパー・ホエール」の影響を受けた言及も見え隠れする。
 世界の海洋には80種の鯨類が生息し、全ての種が絶滅の危機にあるわけではない。イルカも同種なのだが、反捕鯨運動での言説の中では、あらゆるクジラもイルカの特徴を全部ひっくるめて、「スーパー・ホエール」という想像上の動物が作り上げられる。この架空のイメージが、環境保護運動のシンボルとして、利用されているというのだ。
 英紙ガーディアンのコラムニスト、オーウェン・ジョーンズ氏は自らのコラムで「日本は昨冬、妊娠中の雌122頭を含むクジラを『調査目的』で狩りをした。『調査』と称される狩りの証拠は決定的に欠けている」と記した。
 しかし、コラムではこのクジラが何の種であるかは説明されていない。実際、日本が調査捕鯨で捕獲したのは、生息数が回復し、絶滅の危機から脱したミンククジラである。コラムには日本側の捕鯨の実態が記されず、クジラを1種にまとめて表現する個所が散見され、ジョーンズ氏がスーパー・ホエールの影響を受けている節がうかがえる。
 反捕鯨国のリーダーでもある英国のボリス・ジョンソン前外相は英紙テレグラフに発表した論文を中で、商業捕鯨再開への批判をこう展開している。
 「人類が達せない海域で会話ができる動物がおり、彼らは異なる種と話をすることもできる。私たちに対しても話しかける。そのような生き物をやりで串刺しにすることは、残酷であり、冒涜(ぼうとく)のように思える。(中略)クジラの殺害は動物の福祉の観点から禁止されるべきだ」
 スーパー・ホエールを利用した捕鯨への批判は、科学的データを無視したこうした感情論と結びつくことも多い。

なんともまあ、底の浅い事でしょうね。これが論文を人の正体ともいえるでしょう。
宗教的とも言えますね。今までさんざん鯨の油で産業革命を起こして乱獲してきた国々はなにをしてきたのでしょうか?
数を数え、頂いた命を大切にいただいている国を批判する資格はありません。
科学的データ云々以前の話ですね。こんな団体脱退してよかったと本当に思います。

日本捕鯨委員会はその狂った考えの人にも判りやすいようにしっかりと説明しています。
Q. 反捕鯨団体などは、なぜ捕鯨に反対するのですか?
A. 反捕鯨団体などは、その時々に応じ、いろいろな理屈をこねて捕鯨に反対します。鯨は賢い動物で神聖な動物であるから人間が食べてはならない、水族館で飼育してはならないなど、とても一方的で感情的な主張が多く、反対のための反対であると言わざるを得ません。反捕鯨活動団体などの本当の目的は何であろうと考えさせられます。
反捕鯨団体が捕鯨に反対する時に述べることは、例えば、①捕鯨を再開すると、すぐにまたクジラが絶滅の危機に瀕するから、②クジラを食べなければならない理由はないから、③クジラの捕獲方法が残酷だから、捕鯨に反対というものです。どれも捕鯨に反対するための口実としか思えない理由ばかりです。それぞれの反対理由について、もう少し詳しく見てみましょう。

① 捕鯨を再開すると、すぐにまたクジラが絶滅の危機に瀕するから
かつて商業捕鯨がクジラの乱獲を招き、一部の大型クジラを絶滅の危機に追い込んだ歴史があることは事実です。当時は、欧米の国々を中心に鯨油生産を目的とする捕鯨産業が盛んでしたし、資源管理体制も十分に確立されていませんでした。現在は、食料生産を目的とする捕鯨しか行われておらず、以前に比べ厳格な資源管理体制の下で行われることから、クジラを再び絶滅の危機に追いやることは考えられません。

② クジラを食べなければならない理由はないから
 「日本は裕福な国であり、他に食べ物はいくらでもあるのだからクジラまで食べる必要はない。そもそもクジラを食べたいと思っている日本人はそんなに多くない。」随分と傲慢な言い分ではないでしょうか。そもそもクジラを食べる機会が減ったのは、商業捕鯨モラトリアムによって鯨肉の流通量が大幅に減ったからです。日本人がクジラを食べなくなったのではなく、食べられなくなったのです。
 日本という国は、南北に長く山脈の多い地形で、多種多様な食文化があります。食は量さえ足りれば何を食べても変わらないというものではなく、それぞれの生活環境、自然、そして歴史に基づいて発展していき、食文化として続いてきました。クジラを獲り食べることは、そのような食習慣を有する地域の人々にとってかけがえのない文化なのです。

③ クジラの捕殺方法が残酷だから
 人道的な配慮から、クジラの即死率を高め、致死時間を短くするための努力は常に払われています。かつて電気銛の使用が残酷だとして、これを廃止したこともありました。
 現在の調査捕鯨では、捕獲されたクジラのほとんどは爆発銛によって、即座に捕殺されています。そうでない場合は二次的捕殺方法(二番銛や大口径ライフル銃)によって捕殺時間が可能な限り短縮されるようにしています。この2つの方法はもっとも効率よく人道的な捕殺を行うことができるように導入されたもので、IWCは爆発銛がクジラの捕殺にもっとも有効な手段であるとし、捕鯨の人道性がこれにより格別に進歩を遂げたとしています。鯨の捕殺は即死か致死時間2分以下であり、これは他の野生生物の捕殺時間と比較してもずっと優れています。
他の狩猟行為と比べ、捕鯨が特別残酷だとは思いませんので、やはりこの理由の根底には、「クジラは神聖な生き物」という偏見があるのではないでしょうか。

ようは反対派の傲慢な理論と偏見の塊という事でしょうね。化石の理論と言うべきでしょうか?
感謝のへったくれもないのでしょうね。

このような感情論から離れた新しい形が生まれようとしています。
感情論に振り回されたIWC 脱退は正常化の出発点
 政府が30年ぶりに捕鯨政策の転換を目指すのは、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)での議論が、科学的データや客観的事実に基づかず、反捕鯨国側の感情論に振り回され、「機能不全」に陥っていることが背景にある。日本は持続的利用が可能な捕獲枠を設定し、近海で商業捕鯨を再開する方針だが、科学調査は継続して、海洋資源保護のための国際貢献を行う。IWCの日本政府代表を務める森下丈二氏は今回の転換が、クジラの資源管理を正常化させるための「スタートだ」と話している。
只の感情論や日本に憎しで行われない環境保全活動よりも永続的に海産資源を利用出来る環境を整える意味でも日本は脱退して新たな秩序、いや元の秩序を回復して海産資源保全を目指していく必要があります。
詐欺と言われている海のエコラベルとは全く異なる海産資源の保全活動が生まれるのです。

そのことに気が付いている欧米の人たちは日本主導で世界が動いてはたまらないと捕鯨活動を行わない国々が中心となってる捕鯨委員会から脱退させない様に言い出しました。
国際捕鯨委、加盟国に残留訴え 日本脱退に危機感か
 【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を抱いていることが背景にあるとみられる。
 ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員であることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

多様な意見を持つ活発な議論と言いながら日本が示す科学的な根拠からのデータを一切信じずに反捕鯨だけを掲げた組織が何を言っているのでしょうね。
このようなものを欺瞞、偽善と言うのでしょう。
いい加減にしてほしいところです。

B1ZglkSCMAAjjiu.jpg
日本は古来より生き物を大切に食べてきました。それほど多くない食糧を皆で分け合って食べていたという事もありますし、自然に左右される農耕を主に行ってきたという事もあります。世界で一番古くから信用取引を行っているような安定した社会もあるのでしょうけど、自然に感謝し動植物に感謝して生きてきました。
それを飽食の貴族暮らしを行っていた民族から、しかも自分たちが乱獲した責任を負わずにこのような欺瞞を行うような組織からは脱退してよかったと思います。
その様な傲慢な思想ではなく感謝の思想を持った社会を構築していきましょう。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
歴史 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/25 06:00

01/24のツイートまとめ

buackky

男はラムだぜ~という訳で羊肉を頂きました。なかなか良い味ですが、焼くだけって飽きるんですよね~調理とはなんぞや、仕事とはなんぞやと考えてしまいます。切って焼くだけが料理ではありませんね。
01-24 23:40

馬鹿だ馬鹿だと思っていたけど、ここまで馬鹿だとは思わなかった。引っ込みがつかなくなった典型的なと言ったけどここまでとは思わなかった。で、加工した写真だけど日の丸見えないのはなんででしょうね~ https://t.co/ljYjCqImT1
01-24 23:33

いい仕事してますね~https://t.co/s3IJAAz1IR https://t.co/s3IJAAz1IR
01-24 23:30

韓国 駆逐艦から撮影したとする“威嚇飛行”画像を公開 | NHKニュース https://t.co/wbqbxVtJAz
01-24 23:05

早く見せてほしいですね。 https://t.co/HXXuEoXCvs
01-24 16:34

過去しか見てない韓国が未来志向になるとは思えん https://t.co/s57hJ61SJH
01-24 14:05

日韓議員連盟の解散を求める! https://t.co/3GLx5aoWxm
01-24 12:59

嘘吐きに付き合う必要なし https://t.co/vSUWpvDlvd
01-24 11:35

三権分立ですね、 https://t.co/9FR81KZgsM
01-24 11:16

【ビジネス解読】訪日観光に忍び寄る〝中韓リスク〟 危険度上位の都道府県は? https://t.co/VSPWhXMhWd
01-24 09:35

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/25 04:14

妄想を繰り返す韓国軍

韓国による北朝鮮への瀬取り
以前より様々な指摘のあった北朝鮮による瀬取り、これに韓国軍が関与していたそうですね。
戦勝国連合の制裁決議違反となる重大な過失になり、韓国の説明が聞きたくなるものです。
先日の日本近海における韓国軍駆逐艦による火器制御用レーダー照射事件もその一端なのでしょう。
決められた約束を守ろうとしない、自分の意のままにならなければ気が済まないという我儘な子供の様な韓国政府の対応
これから韓国への追及が一層出てくることでしょうね。

今回、日本から報告された制裁決議違反、韓国人が北朝鮮へ送金していたそうですね。
まるで菅直人ら民主党政権を思い浮かばせます。
韓国人による対北朝鮮制裁の違反を調査 国連専門家パネル
北朝鮮に対する制裁決議の実施状況を調べている国連安全保障理事会の専門家パネルが、北朝鮮への送金に韓国籍の男性が関わった疑いがあるとして調査を始めたことがわかりました。
専門家パネルが調査の対象としているのは、韓国籍をもつ男性2人です
このうち53歳の男性は、北朝鮮が国外で設立した会社から北朝鮮本国への送金が行われた際、香港に登記されている法人を経由させることで、その仲介を行った疑いが出ています。
また、この香港の法人はロシアに支部があり、その代表には北朝鮮大使館に住所を置く男性が就任しているという情報も寄せられたということです。
国連の専門家パネルは、この男性についての情報の提供を韓国政府に要請していますが、これまでのところ回答はないということです。
国連関係者によりますと、韓国では去年の南北首脳会談以降、北朝鮮に農薬を送るなど、制裁決議違反の疑いがある事例が相次いでいるということです。

韓国政府はきっちりと回答するように
フッ酸もウラン濃縮に使用される可能性が高いのですが、どうも北朝鮮に横流ししている疑惑がありますよね。
その様な疑惑に対しても精一杯回答するように、日本ほど甘くないですよ。

そんな無茶苦茶な韓国政府ですが、防衛白書にて北朝鮮と日本との立ち位置を入れ替え様と工作しているそうです。
「北朝鮮は敵」、日本と「価値共有」記述削除 文政権初の国防白書
 【ソウル=名村隆寛】韓国国防省は15日、2018年版の国防白書を発表した。白書では北朝鮮を「敵」とした従来の表記を削除する一方、日本については「自由民主主義と市場経済の基本価値を共有している」との表記が省かれた。
 国防白書は隔年で作成されているが、文在寅(ムンジェイン)政権では今回が初。前回の16年版では「北朝鮮の政権と軍はわれわれの敵」と明記していた。韓国と北朝鮮は昨年、3回の首脳会談を実施。4月に軍事境界線がある板門店で行われた首脳会談では、「一切の敵対行為の全面的中止」などで合意していた。
 白書では、昨年の軍事分野での南北合意で「南北間の緊張緩和と信頼構築の基盤ができた」としており、南北関係改善を受けて「敵」表現が削除されたとみられる。ただし、北朝鮮の大量破壊兵器は「朝鮮半島の平和と安全に対する脅威」とし、あらゆる状況に備えるとしている。
 日本との関係では、「基本価値の共有」との表記が削除され、「地理的、文化的に近い隣国で、世界の平和と繁栄に向け共に協力していくべきパートナー」と記された。
 聯合ニュースは、元徴用工訴訟での韓国最高裁の確定判決や、韓国海軍駆逐艦の海自哨戒機への火器管制レーダー照射問題をめぐる日韓関係の悪化が反映されたと指摘。また、「日本政府が先に(外交青書などで)韓国との『基本的価値の共有』という文言を削除したことも影響したようだ」とみている。
 また、白書からは北朝鮮の核・ミサイル脅威に対し日本と協力するとの記述もなくなった。米国以外の周辺国との軍事交流と協力の記述順も、これまでの「日本、中国」から「中国、日本」の順に変わった。
 竹島(島根県隠岐の島町)については16年版と同様、「歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国固有の領土」と主張している。

共通の価値観を有していない韓国、というよりも無茶な要求ばかり日本に言っている我儘なお子様と言うのが韓国の印象ですね。
だからと言って日本が折れるわけもなく、寧ろ厳しくしつけなければならないと言われています。

国防委員長のこんな発言からも大人人れない人たちだという事がよくわかると思います。
「安倍首相は秀吉」韓国国防委員長、レーダー問題で批判
 海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる問題で、韓国国防省関係者は18日、駆逐艦と現場海域にいた韓国海洋警察庁の警備救難艦も捜索用レーダーを使っていたとし、日本が火器管制レーダーと誤認した可能性を指摘した。
 防衛省はホームページで「駆逐艦から発せられた電波の周波数帯域や電波強度などを解析した結果、火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射されたことを確認した」としている。
 韓国国会の安圭伯(アンギュベク)国防委員長(与党、共に民主党議員)は18日、声明を発表し、レーダー照射を否定したうえで、哨戒機が危険な低空飛行をしたとする韓国側の主張をそのまま紹介。「日本政府は仮想の事実で韓日関係を悪化の道に追い立てている」と訴えた。
 そのうえで「安倍晋三首相は事件の前面に出て、葛藤を助長している」と主張。「平和憲法改定を通じて戦争が可能な国家を作ろうとする日本の極右勢力の目標を考えた場合、内部の葛藤を外部に向けるため、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を起こした豊臣秀吉と重なってみえる」とした。(ソウル=牧野愛博)

さて、火器制御用レーダーを使用した韓国軍ですが、与太話を本当のことのようにしようと嘘を付き始めました。
そんなことで騙されると思っているのでしょうか?
事実をはっきりと認めるまで日本は制裁を行うべきだと思います。

韓国の常識は世界の非常識、人の話を聞かないで自分の話だけを膨らませて言うその姿勢が世界から嫌われる理由となっています。
いい加減、韓国に対してしっかりとけじめとしつけを行わない解けませんね。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
教育 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/24 06:00

01/23のツイートまとめ

buackky

速報:韓国“自衛隊機が低空で威嚇飛行”|日テレNEWS24 https://t.co/bee7LY9N1C
01-23 22:22

阿呆がいる https://t.co/yG4pMyLwI0
01-23 22:20

そもそもの価値が違いすぎます。鳥貴族はタッチパネルを導入してから入る事はなくなりました。ただそれだけです。 https://t.co/vkqphB1HzI
01-23 16:27

当たり前 https://t.co/ldqk6zonbc
01-23 15:41

人気無くなっただけじゃないの? https://t.co/sTZP5CVAek
01-23 15:18

音を立てて崩れ始めた「南京大虐殺」の嘘(JBpress) - Yahoo!ニュース https://t.co/h8eHGr4V8Z
01-23 15:15

嫌いなことを嫌いといえない方がいかんと思う https://t.co/YZU5q7h693
01-23 15:12

リ~マンショックだ\(^^ ) https://t.co/eYBZ9Dtc58
01-23 13:09

https://t.co/PbilxWcYlT
01-23 11:22

相変わらず約束守らん奴らだ https://t.co/jx2IFA0Wp0
01-23 08:54

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/24 04:14

言っている事とやっている事が一致しない韓国

45449993_526654917799271_958382983864123392_n.jpg
出稼ぎ労働者への判決や合意したはずの慰安婦問題、この二つはすでに条約で韓国国内の内政問題となっています。
しかし、韓国政府の無能さが浮き彫りとなり、日本に助けを求める判決となっている事をご存知でしょうか?
今のお金に直してしまうと数京円にも達すると言われている有償・無償の借款に朝鮮半島に残した資産を放棄して合意した日韓基本条約に日韓請求権協定、他の国を例にとるとこれらは一切渡さなくても良いお金と言われています。
なんせ朝鮮は日本と一緒になって大東亜戦争を戦ったのですから
その事実を脇に置いて、上海臨時政府とか言う共産党の息のかかった強盗組織の流れを組むと宣言した大韓民国
盗人猛々しいとはまさにこのことですね。
自分が相手を挑発し、攻撃し、罵倒しているのに日本が反撃すると途端に被害者面するその根性、叩き直した方が良いのではないでしょうか?

そんな韓国政府が自分が何をしているのか判っていない言葉を次々と出します。
対日関係、悪化回避に努力=「困難な事案管理」-韓国外相
【ソウル時事】韓国の康京和外相は16日、対日関係について「難しく複雑な事案がある」としながらも、「悪化しないよう事案を管理し、経済、文化、人的交流面で関係を発展させていきたい」という意向を強調した。韓国記者団との会見で語った。
 日韓請求権協定に基づく徴用工訴訟をめぐる日本政府の協議要請に関しては「さまざまな要素を検討しながら、わが国の立場を整理していく」と語るにとどめ、諾否や回答時期には触れなかった。

一度合意した日韓に関わる条約を一方的に協議要請する意味を考えた方が良いですよ。日本は韓国の植民地ではありません。
韓国を潰せる独立国です。悪化しない様にと言っていますが、そもそも最初から理性的に韓国政府が動いていれば問題ない事です。それが出来ない韓国政府、韓国国民に非があります。
日韓請求権協定を直したいのであれば、まずは今ある問題を解決してからにしてもらえますか?
約束を守れない国と新たな約束を結ぶことは出来るわけありません。

文大統領が韓国にも三権分立があるとか言っていましたが、最高裁の半分の任命権が大統領にある時点でおかしいと思わないのでしょうか?その最高裁の長官ですが、出稼ぎ労働者訴訟でわざと遅延させていたという言いがかりで逮捕状が出されたそうです。
韓国、元最高裁長官の逮捕状請求 元徴用工の訴訟巡り
 韓国の大法院(最高裁)が、朴槿恵(パククネ)前政権の意向を受けて元徴用工らの民事訴訟の進行を遅らせたとされる事件で、ソウル中央地検は18日、当時の大法院長(最高裁長官)だった梁承泰(ヤンスンテ)氏(70)について職権乱用などの容疑で逮捕状を裁判所に請求した。梁前大法院長は容疑を全面的に否認している。
 大法院長に対する逮捕状請求は初めて。検察関係者は18日、拘束令状を請求した理由について「梁氏は最終的な決定権者であり、責任を問う必要がある。単純に報告を受けただけでなく、事件を主導したことが陳述や資料で確認された」と述べた。
 また、同地検は18日、前大法官(最高裁判事)の朴炳大(パクビョンデ)氏(61)に対しても、職権乱用などの容疑で逮捕状を請求した。同地検は先月も朴氏に対する逮捕状を請求したが、裁判所側が棄却していた。

朴槿恵大統領も関わっていたそうですね。出稼ぎ労働者訴訟は韓国を衰退させると言う手記が見つかった事もありましたね。
そもそも募集を受けて出稼ぎに出ていた朝鮮人がなんで徴用工になるのでしょうか?そもそも時期が異なります。
国際条約、国と国との合意を無視して進む韓国の司法、国民はなにを考えているのでしょうか?
世界が韓国から孤立すると言うのも無理がありません。
そして三権分立とか言いながら平気で自分の意のままにならない人間に処罰を与えることが出来る韓国政府、もはや北朝鮮となんら変わりありませんね。

そして韓国政府は歴史の捏造も視野に入れています。
韓国国会で反日法「歴史歪曲禁止法」を発議
最悪の日韓関係、反日法がさらにゆがめる恐れ
 文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足して1年8ヵ月、韓日関係が復元力を失ったまま、破局へ向かって疾走している。
 文政権と安倍政権は昨年の秋から、ことあるごとに衝突して来た。まず、昨年10月10日から14日まで韓国の済州島で開かれた国際観艦式で、韓国当局が自衛隊の旭日旗の掲揚を認めないことを明らかにしたことで、自衛隊が出席をボイコットする事態が起こった。 
 これにより旭日旗が韓日間の新たな葛藤の懸案として浮上し、韓国国会では「旭日旗などの日本帝国主義シンボルの使用を禁止する法案」など、様々な「反日」法案が発議された。
 続いて10月30日には、韓国大法院が、新日鉄住金に対して、植民地時代の徴用工である4人の原告に対して、一人あたり1億ウォンの賠償を支払う判決を下した。11月29日には、三菱重工業に対しても同様の判決が下されたほか、韓国裁判所で係争中の13件の訴訟で約70の日本企業にも同じ判決が下されるものと予想される。
 さらには、韓国裁判所が関連裁判の訴訟の「消滅時効は2018年10月30日の最高裁確定判決から適用される」という新たな立場を表明したことで、時効満了で訴訟戦に参加できなかった被害者からの新たな提訴も予想される。
 韓国メディアによると、アジア・太平洋戦争犠牲者遺族会に登録された徴用被害申告者および家族は約22万人で、登録できなかった被害者や家族も10万人程度いると推定される。つまり、およそ30万件以上の関連訴訟がこれから相次ぐことは目に見えている。
 そして第3弾が、11月21日に韓国政府が行った、2015年末の日韓慰安婦合意に基づいて、日本政府が10億円(約100ウォン)を拠出し、韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」を解散するという発表である。
 この際、文政権は「財団の解散は2015年の合意に対する破棄宣言ではない」と釘をさしたが、日本はもとより韓国内でも2015年の合意は「事実上破棄」されたものと受け止められた。
 これに対し、安倍首相は「国際的約束が守られないのであれば、国と国の関係が成立しない」と強く批判したが、「慰安婦合意=積弊」という公式に基づく文政権下で、韓国メディアや国民世論は「財団解散=積弊清算」と受け止めた。
 日韓間の葛藤は、昨年末の「レーダー照射」問題でピークを迎えた。2019年12月20日、日本の防衛省が「韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火気管制レーダーを照射した」と発表する前代未聞の事件が発生した。
 これに対し、韓国国防部は防衛省の発表を全面否定し、強い遺憾の意を表明した。以来、両国は軍当局だけでなく、政界までが泥仕合を続けている。米国の仲裁を要請したり、多言語で広報映像を作って国際世論に訴えたりするなど、中傷合戦となった。
 しかし、トランプ米大統領が日韓の問題をわざわざ仲裁するわけがない。結局、今回の事件の「真実」はこのまま埋もれたまま、両国国民の感情だけがさらに悪化していくのみだ。
 より深刻な問題は、米国を軸にして日米韓の三角同盟を構築していた友邦国の両国が、この一連の問題をめぐり、まるで敵国にでもなったかのようにお互いに対する非難と攻撃を続けていることだ。 両国の外交関係者らは外されたまま、両国首脳までが相手を非難する乱打戦となっている。
 1月10日、韓国の大統領府で行われた新年記者会見で、文大統領は徴用工賠償判決などの日韓間の葛藤状況について、「日本の政治家が争点化し、問題を拡散させることは賢明ではない」として、日本政府を批判した。
 文大統領は「(過去の問題は)韓国が作り出した問題ではない。過去の不幸だった歴史のために作られた問題だ」「日本政府はもう少し謙虚な立場を持つべきだ」と述べた。
 同じ日、韓国政界の「ナンバー2」の李洛淵(イ・ナクヨン)首相も、「韓日対立の責任は日本の政治家にある」という見解を表明した。文政権の国政懸案点検調整会議に出席した李氏は冒頭発言で「最近、日本の政治家たちが国内の政治的目的のために自国民の反韓感情を刺激し、利用しようとしているとの見方が韓国にある」と、日本政府の態度を批判した。
 文政権は、現在の日韓間の対立はすべて韓国を植民地支配した日本の「原罪」によって発生し、被害者が満足できない合意や条約は過去の保守政権の「積弊」で、このような誤った約束は守る価値がないと考えている。
 だから、文政権にとっては、慰安婦財団を解散し、元徴用工の個人請求権を認めることこそ「正義」を実現することで、日本政府の反発は「正しくない」ことで「とんでもないいいかかり」なのだ。
 文政権はこの「正義の実現」の一環として、朴槿恵(パク・グネ)政権下で慰安婦合意と徴用工裁判に関与した人物に対する検察の調査を進めている。慰安婦合意を主導した李丙ギ(イ・ビョンギ)元大統領府秘書室長は、多くの容疑で既に拘束され、裁判中であり、尹炳世(ユン・ビョンセ)元外相も徴用工裁判に関与した疑いで検察の捜査を受けている。
 梁承泰(ヤン・スンテ)元最高裁判事は、徴用工裁判など政治的事案に対する裁判をめぐって朴政権と取り引きしたという疑いで検察の捜査を受けており、近く拘束されるものとみられる。外交部庁舎は、徴用工裁判の取引と関連して史上初の検察の捜索を受ける屈辱を味わった。
 韓国の外交部では過去最も人気があった駐日大使館勤務が「忌避対象」1位に浮上するなど、対日外交業務に対する否定的な認識が広がっている。
 昨年の12月、与党の「共に民主党」は「歴史歪曲禁止法」という新しい反日法案を国会に上程した。日本の植民地時代を賛美、歪曲する団体と個人を刑法で処罰するという法案で、具体的には慰安婦被害者をはじめ、日本の植民統治と侵略戦争行為に対して歪曲・賞賛・鼓舞または宣伝する者には2年以下の懲役または2千万ウォン以下の罰金を科すことになっている。
 さらには、このような主張をネット上に流す行為も禁じている。もし同法案が成立すれば、慰安婦問題や徴用工問題に対する韓国内の様々な意見や議論が完全に遮断されるものとみられる。
 自分と違う声を「歪曲」と決めつける硬直した社会の雰囲気と日本通が不在となった韓国外交部の現実こそが日韓関係の足を引っ張っているのではなかろうか。道徳的優越感に満ちている文政権の韓国と、対韓外交を放棄してしまった安倍政権の日本は、これからもますます遠ざかっていくような気がする。

自分たちの意見を受け入れないのは差別とか日本で言いながら自分たちだけの価値観を押し付けようとする韓国
断交するしかないという意見が出るのも無理はありません。
実際に韓国で働いている人々は仕事だからいるだけで帰れるなら帰るという人が大半です。
歴史捏造を平気で行い、捏造された歴史を信じ続けるしかない韓国人は不幸だと思います。何故ならそこで思考が停止するからです。
そして自分の意見以外を排他するしかない韓国も不幸ですね。誰も助けてくれなくなることでしょう。

再び出稼ぎ労働者訴訟の判決が出たそうです。
不二越に2審も賠償命令 挺身隊訴訟でソウル高裁
【ソウル=名村隆寛】太平洋戦争末期に女子勤労挺身(ていしん)隊などとして朝鮮半島から動員され、機械メーカー「不二越」(東京都港区)の軍需工場で労働を強制されたと主張する韓国人13人と死亡した4人の遺族らが同社を訴えた訴訟の控訴審の判決公判が18日、ソウル高裁で開かれ、高裁は同社に1人当たり8千万~1億ウォン(約800万~1千万円)の損害賠償を命じた1審判決を支持し同社の控訴を棄却した。
 判決は、原告らが1944~45年に富山市の不二越の工場で危険な作業に従事し、70年以上、補償や賠償がなされていないとした。訴訟ではソウル中央地裁が2014年10月の1審判決で原告勝訴としたが、不二越が控訴していた。
 韓国最高裁は昨年10月と11月に徴用工や挺身隊だったという韓国人が起こした訴訟で、原告個人の請求権は消滅していないと判断し、新日鉄住金と三菱重工業に賠償を命じる3件の確定判決を言い渡した。
 日本政府は1965年の日韓請求権協定で請求権問題が完全かつ最終的に解決済みの立場で、韓国政府に適切な措置を求めている。しかし、その後も三菱重工や日立造船を相手取った訴訟の控訴審などで原告勝訴の判決が相次いでいる。不二越を相手取った訴訟の控訴審判決は、今月中に2件控えている。

因みに危険な作業とか言っていますが、皆同じように作業をしており、しかも高給取りであったことはバレています。
なんで今更訴訟を行うのでしょか?韓国での生活が苦しいからとしか言えませんね。
原告の個人請求権は韓国籍府にのみ適応され、日本政府には適応されません。
それが条約です。何故韓国司法はこの条約の存在を考えないのでしょうか?
しかもつい最近韓国政府が補償金を渡した事例もあります。関係ない日本に求めるのはおかしいと感じないのでしょうか?
なんでもかんでも訴えれば話を聞いてもらえると思うのがそもそもの間違いだと気が付かないのでしょうね。

日本はそんな馬鹿話に乗らず、粛々と証拠を出して制裁を行えばいいのです。
こんな馬鹿げた国に配慮する必要はありませんね。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
| コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/23 06:00

01/22のツイートまとめ

buackky

悪即断っていい言葉だと思うんですけどね~ https://t.co/gcsnXA0pHH
01-22 18:37

狂ってんな https://t.co/p2HIGi58Sr
01-22 15:46

ソウル市長、日韓の自治体交流継続を=「外交問題と区別」:時事ドットコム https://t.co/X2X4UyCOS5
01-22 15:14

機密はこれ以上出さないだけでこれから制裁がはじまるんですよね。 https://t.co/Ml3qowQYuc
01-22 13:03

最低限、見せしめのための制裁は必要です。 https://t.co/ZhTN5NacoN
01-22 12:56

【政界徒然草】IWC脱退 自民捕鯨推進派議員の迅速な対応、国際批判を抑制 https://t.co/7Mwi39LCF6
01-22 12:07

「韓国との協議、もはや困難」防衛省がレーダー問題で最終見解 「音」も公開 https://t.co/2Uxk4JFVtc
01-22 11:39

何でだろう?人並みに収入あるはずなんだが一向にお金が貯まりませんね。これが人類七つの謎の一つなのでしょうか???何が問題なのでしょうね? https://t.co/9E10eBuULD
01-22 07:07

私は日韓問題の出稼ぎ労働者訴訟詐欺や日本近海での韓国軍の軍旗を上げずに行う作業や北朝鮮船への瀬取り疑惑に対する安倍総理の対応は評価できません。何故なら対応が遅いし、甘いからです。もっと厳しく制裁を素早く実施していただきたいものです。 https://t.co/i76syRSFRC
01-22 06:41

https://t.co/JZDoSH1kzk https://t.co/JZDoSH1kzk
01-22 06:29

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/23 04:14

日本人を怒らせた韓国社会

47462769_772137559794116_1371950547346653184_o.jpg
嘘に嘘を積み重ね、無い事ない事を同じことばかり話して一向に解決へと導かない韓国政府の問題
最初は天候が悪いから火器制御用レーダーを使用したと言っては、やっぱり使っていない、天気が荒れている、無線が聞こえなかった、自衛隊が挑発してきた、もはや聞く耳持つ必要はありません。
日本へ宣戦布告を行うような事を平気で行い、注意されたらごねる、これしかしていない韓国政府、もはや一独立国として扱ってはいけないのではないでしょうか?
世界中見てもこんなに幼稚な言い訳を見たことがありません。
世界が韓国から孤立している事を示す良い材料となっていますね。

さて、この韓国の対応に日本国中が怒りの声を上げています。
その中でもいの一番の先頭に立っているのは実際に火器制御用レーダの照射を受けた自衛隊です。
「非公開の約束破り、でたらめ発表」防衛省が韓国に抗議
 防衛省は16日、韓国駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機へのレーダー照射問題に関し、シンガポールで14日に行われた日韓防衛当局による実務者協議の内容を韓国側が一方的に公表し、事実と異なる主張を展開したとして抗議の上、撤回を求めた。16日の自民党安全保障調査会と国防部会の合同会議で防衛省幹部が明かした。
 14日の日韓実務者協議で、日本側は電波情報の交換を提起したが、韓国側は応じず、協議は平行線に終わった。協議内容は非公開とする取り決めだった。しかし、韓国国防省報道官は15日の定例記者会見で協議内容を公表。「韓国の乗組員が脅威と感じる雰囲気であったという部分は、日本側が一部認めた」などと事実と異なる見解も示していた。
 これに対し防衛省は16日午前、韓国の駐在武官を東京・市ケ谷の防衛省に呼び出し、抗議するとともに撤回を求めた。韓国側は「本国に伝える」と応じたという。防衛省幹部は「非公開の約束を破った上、でたらめな発表をしている。信頼関係は完全に崩れた」と語る。
 自民党部会では、韓国に対し厳しい制裁を求める声や、P1が収集したデータを国際社会に示し、日本の正当性を訴えるべきだとの意見が相次いだ。

非公開で行った会議を簡単に勝手に公開する韓国、何考えているのでしょうか?
そしてその想定もしていなかった防衛省も情けないと言えば情けないですが、真に批判されるべきは韓国にほかなりません。
約束を平気で破る韓国、この異様さが浮き彫りになる事件ですね。
信頼関係があると思っている事がおかしいのかもしれませんが、そういうもんなのかもしれません。

一連の韓国の嘘に対して統幕長が反論を行いました。
河野統幕長「極めて不適切で遺憾」と韓国に反論 レーダー照射問題
 自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は17日の記者会見で、韓国駆逐艦によるレーダー照射問題に関し、韓国側がレーダー情報の相互開示を求めた日本を「無礼」としたことについて、「極めて不適切で遺憾だ」と述べた。「われわれは(レーダー照射の)確固たる証拠を持っている。韓国側は真摯(しんし)に受け止め、事実を認めて再発防止に努めてほしい」とも強調した。
 14日にシンガポールで開いた日韓実務者協議で、日本側は証拠となるレーダー情報の交換を提起したが韓国側は応じず、協議は平行線に終わった。韓国国防省報道官は15日の定例記者会見で、日本の提案について「受け入れ困難で非常に無礼な要求」などと批判した。
 これに対し河野氏は「主権国家であるわが国に対し、責任ある韓国の人間が『無礼』などと言ったことは極めて不適切であり遺憾だ」と述べた。「われわれの要求はまったく合理的なもので、韓国の非難は当たらない」とも主張した。

やりようによっては韓国軍の軍事機密を世間に出すことは出来ました。それでは韓国の誇りが許さないであろうから非公開の階段を行ったのです。その行為を無にする韓国の行動、いい加減にしてもらいたいものです。
何故日本近海で、しかも日本の排他的経済水域に北朝鮮の船と一緒にいたのでしょうか?
救難活動中というのであれば救難信号を発していなかった北朝鮮の船をどのようにして感知したのでしょうか?
韓国軍の行動には様々な瑕疵がありますね。いい加減に白状してもらいたいものです。

このような繰り返し妄想を吐き出す様を元自衛官の国会議員はこのように話します。
佐藤外務副大臣「ごねるのは分が悪いとき」 韓国念頭か
 佐藤正久外務副大臣は16日、外務省職員を対象とした新年挨拶会に出席し、「交渉は、正しい方と自分が分が悪いと思っている方で、どっちがごねるかというと、私も含めて分が悪いときだ。論点をずらしてごねるのが一般的だ」と述べた。
 韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊のP1哨戒機へのレーダー照射やいわゆる徴用工訴訟の韓国最高裁判後の韓国政府の対応などが念頭にあった可能性がある。

難波金融道にも出てきましたね。自分が嘘を言っている事を自覚しているので次々に嘘を堂々と述べることが出来るそうです。
私には出来そうにありませんね。その様な嘘を平気で付くような事は出来かねます。

菅官房長官もいい加減にしてほしいと思っているでしょう。
徴用工問題「責任を負うべきは韓国側」…菅長官
 菅官房長官は15日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、韓国人元徴用工の訴訟を巡り、1965年の日韓請求権・経済協力協定に基づく2国間協議の申し入れに韓国側が応じるべきだとの考えを重ねて強調した。
 菅氏は、日本企業に韓国人元徴用工への賠償を命じた韓国大法院(最高裁)の判決について、「韓国側によって協定違反の状態が作り出されているから、責任を負うべきは韓国側だ」と指摘。「(2国間協議に)誠意をもって応じるものと考えている」と述べた。

盗人猛々しいと言いますね。韓国はすべての疑問に対して回答する義務があります。
人の家の庭に入ってきて、銃口を向けた理由を説明する義務があります。

約束を守らない、嘘を積み重ねる、この二点に韓国人の道徳が集約されているようにも見えます。
日本から折れることはありません。韓国に要請し続けましょう。抗議も入れてね
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
| コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/22 06:00

01/21のツイートまとめ

buackky

中共にはだんまりな人権団体(* ̄∇ ̄)ノ https://t.co/2oMChXBQ4v
01-21 23:44

総務省、米巨大ITに「通信の秘密」適用へ 各国で規制強化 https://t.co/DUkyswOlWe
01-21 23:08

「卓球少女MAIKO」篇 https://t.co/F0VSgIRQRA
01-21 22:36

ウリはそんなことで批判されたことはないニダよ被害妄想じゃないアルカ?さてはモデルとウリの体形の差別ニダか?それこそ被害妄想ニダヨ。https://t.co/4uwZKQatKx https://t.co/4uwZKQatKx
01-21 22:01

https://t.co/lPCsR7cZPa
01-21 21:31

金持ちにしかできない様な案では訴えを認められないと思います。 https://t.co/8ijNR6LleQ
01-21 21:23

https://t.co/z2DGj7HAp5
01-21 21:20

https://t.co/U9ZNPySxuC
01-21 21:17

益々無法地帯と化すんじゃないの? https://t.co/0So9PEOcbl
01-21 21:08

やるときやらとな https://t.co/gDmMe9Y42g
01-21 18:55

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/22 04:14

日本と台湾が手を取り合う

43429824_475974946228928_8068420451530964992_n.jpg
台湾、日本の友好国でありながら政府正式見解としては国交を持たない事になっています。
虐殺独裁国である中共が戦勝国連合に加盟した際に中華民国が脱退したのがその原因と言われています。
なんども戦勝国連合に戻るようにと説得したのですが、蒋介石のちゃちなプライドによってそのままになっております。
何故か、大東亜戦争を戦っていない中共が戦勝国連合の常任理事国入りしており、台湾の戦勝国連合入りを阻んでおります。
そのため、国交を持つ国が少なくなっているそうですね。中共による札束外交にて断交する国があるとかないとか、その台湾の外国事情に光が見えてきたそうです。

その光とは日本主導で発動されるTPP
環太平洋経済圏の設立です。
安倍首相 オランダ・イギリスへ G20、TPPなど協議
安倍首相は、9日からオランダとイギリスを訪問し、大阪で6月に行われるG20サミット(20カ国・地域首脳会議)への協力を求める方針。
安倍首相は、「(英蘭両国と)世界経済・貿易、あるいは地球規模の課題など、広範な課題について意見交換を行い、G20の成功に向けた協力を確認したい」と述べた。
オランダのルッテ首相と、イギリスのメイ首相との会談で、安倍首相は、6月に日本で初めて行われるG20大阪サミットの成功に向けて協力を求めるほか、北朝鮮の非核化への連携を確認する見通し。
メイ首相との会談では、イギリスのEU(ヨーロッパ連合)からの離脱が迫る中で、日系企業に悪影響が出ないよう重ねて求めるほか、イギリスのTPP(環太平洋経済連携協定)への加盟についても意見交換する見通し。

世界の国内総生産(GDP)の13%、日本、メキシコ、シンガポール、NZ、カナダ、ベトナム、ペルー、チリ、ブルネイ、マレーシアの11ヶ国で最初は運営されることになります。
小さくはありませんが、アメリカの貿易高とほぼ同等レベルですね。日本主導で行われる経済圏となり、太平洋に面している国々がその参加資格があります。
当然、国内産業にデメリットがありますが、そんなもの今更感があります。
盛んに反日新聞局が反対を煽りますが、そのための対策や議論は盛んにおこなわれており、反対する人は何を今まで見ていたのか?と言われることでしょうね。

TPPに参加する国は参加しない国と比べて税制の優遇があるので発展しやすいそうです。
【TPP発効】不参加・韓国勢との競争有利に
 日本企業は、TPPの発効をおおむね歓迎している。関税が段階的に引き下げられるため輸出に追い風となるほか、投資などに関するルールが明確になって海外での事業展開がしやすくなるからだ。
 TPP参加11カ国で、ほぼ全ての工業製品の関税が撤廃され、輸出の増加が期待されている。特に乗用車はカナダ向けの6.1%の関税が5年目にゼロとなり、オーストラリア向けの新車の関税は即時撤廃される。ベトナムも、大型車への関税を徐々に引き下げて最終的にゼロにする。
 自動車は複数の国で製造した部品を集めて、組み立てるのが一般的だ。TPPの関税優遇を受けるには「原産地規則」と呼ばれるルールに従い、加盟国で製造された部品を一定程度使う必要がある。このため、TPPに不参加の韓国勢と競合する場面が多い日本メーカーにとって有利に働きそうだ。
 だが、米国はTPPを離脱。多くの自動車メーカーにとって“主戦場”である米国市場での恩恵はないため、「インパクトはそれほど大きくない」(大手自動車メーカー関係者)という冷めた見方もある。
 一方、食品ではカナダ向けの日本酒の関税が即時撤廃になり、日本食ブームを背景に輸出がさらに伸びると期待されている。
 輸入品の関税引き下げも、企業は前向きに受け止めている。流通各社はワインや乳製品、牛肉などの関税が下がることで値下げできれば、「消費の喚起につながる」(大手スーパー関係者)とみる。
 関税以外のルール分野では、投資規制の緩和や知的財産権の保護が進む。
 知財では「夕張メロン」など地域ブランドの表示を保護するルールが強化される。(大柳聡庸)

因みに日本と競合する部品メーカとは韓国の事であり、韓国は太平洋に面していないし、いま世界中で恥をさらしている様に規則を守らない約束を守らない、平気でうそを付くと言った事情がありTPPに入る事はありません。
北朝鮮との融和を模索し、中共の支配下に収まりたいとする韓国にTPPに入る資格は存在しません。

それに対して台湾は日本の友好国であり中共の支配が及ばない経済圏であるTPPに参加を模索しています。
蔡総統、TPPへの台湾の参加に意欲 日本の支持願う=自民・河井氏と面会
(台北 17日 中央社)蔡英文総統は17日、自民党の河井克行総裁外交特別補佐と台北市の総統府で面会し、米国を除く11カ国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)への台湾の参加実現に向け、日本政府からの支持を求めた。
蔡総統は、「台湾がTPPに参加できるよう、日本の友人が引き続き協力してくれることを心から願う」と述べた上で、日本はTPPにおいて最も重要な国の一つだとし、「台湾にとって日本政府からの支持はとりわけ大きな意味を持つ」と訴えた。
日本主導のTPPは昨年末に発効。19日には東京都内で閣僚級会合が開かれる。台湾はこれまでTPP参加の意向を度々表明してきたが、実現には至っていない。蔡総統は、TPPへの新規加盟に関する交渉に加われるよう意欲を示した。
蔡総統は、台湾が2011年の東京電力福島第1原発事故以降継続している福島など5県産食品への禁輸措置にも言及。日本政府と協議を続け、双方が納得しうる方策を探っていくとし、「この問題が台日関係の全面的発展に影響しないよう願う」と語った。

是非、台湾には参加してもらいましょう。それが加盟国の発展に繋がるはずであり、中共も無視できなくなる影響力を持つことになります。
台湾としても大きな経済圏に参加することで中共依存が減り、ますます発展する事でしょう。

特定亜細亜の国々は勘違いしています。日本のマスコミの情報を鵜呑みにしているかのようですね。
日本が大東亜戦争を戦った理由の一つに大東亜共栄圏、反共防衛帯の作成、亜細亜の食味に支配からの脱却があります。
それを判っていない特定亜細亜は歴史の流れが判らなくなっているようです。
なぜだ! 東南アジアには日本を侵略者ではなく「解放者」とみなす国があるぞ=中国
 反日感情の強い中国とは異なり、東南アジアには親日国が比較的多く、中国に対してあまり良い感情を持っていない国も少なくない。中国メディアの捜狐は12日、東南アジアには「日本は自分たちを解放してくれた国」と見なして親日家な国があると紹介し、「理解できない」とする記事を掲載した。
 記事は、2017年12月に日本が自衛隊をベトナム・ホーチミンに派遣したように、日本は東南アジアと関係が良く、なかでもミャンマーとベトナムにとっては「解放してくれた国」でさえあると紹介。それぞれ、英国とフランスの植民地統治から解放してくれた存在であると伝えた。
 ミャンマーに行ってみれば、東南アジアの親日ぶりがよくわかるという。現地で戦死した旧日本軍兵士のために墓が残され、軍馬にまで寺で線香が手向けられているという。墓もフラワーガーデンのようにきれいに整備されているのに驚くだろうと伝えている。これは、戦死した中国軍のための墓とは全く違う扱いで、中国軍の墓はすでにひどい有様で、その上にグラウンドが建設されていたりするそうだ。
 さらに、ミャンマーの高速道路は中国が建設したものだが、高速道路から村への道路の修理や駅の建設などに関わっているのは日本人で、ミャンマー人から非常に感謝されていると記事は紹介。ある駅には、「日本人はミャンマー人の友人」という言葉が掲げられていて、「すべて日本人が建設したことになっている」ほどであり、親日ぶりが分かると伝えている。
 ではなぜミャンマー人は日本と中国に対する態度が違うのだろうか。記事は、中国軍は植民地を継続させるのを助けた存在だが、日本軍はビルマ(現在のミャンマー)の建国の父として知られるアウンサン将軍とともに中国軍と戦ったほどであり、「解放者」なのだという。
 ベトナムも同じく、日本を当時の解放者とみなしているという。記事は、日本のベトナムに対する態度は良かったと紹介した。ベトナムの内戦が終わると、日本はより積極的にベトナムと関わるようになり、経済援助もして、関係の悪化していたベトナムとASEANが良好な関係を築けるように架け橋となったと紹介した。
 こうしてみると、東南アジアの国は親日国が多いことがよく分かる。むしろ、アジアの中で反日傾向が強いのは中国と韓国くらいではないだろうか。

歴史を忘れた民族に未来はない、これはある特定亜細亜が放った言葉です。自分にブーメランのように突き刺さっていますね。
台湾をはじめとするアジア諸国はそのことを忘れていないという事です。

TPP加盟をきっかけに世界中の国々と友好関係を取り戻したい台湾、共に発展したいと願う日本
これからも友好関係を構築し、正式な国交を結びたいものです。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
国防 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/21 06:00

01/20のツイートまとめ

buackky

とりあえずじかどりとか言うのを試す。被写体が悪いのが背景が悪いのこの判らんけどあまりよいものじゃないな(∩´∀`∩)まぁ、記念です。
01-20 18:45

だってさ(≧∇≦)b https://t.co/NlUeYbaDLy
01-20 15:47

これが本当の歴史修正主義者レイシストです。みんなで批判しよう https://t.co/rgeR8OPm5U
01-20 14:59

ただの馬鹿 https://t.co/a43Sq94PNY
01-20 14:03

日本が主体なら考えるがフランス政府は口を出さないように https://t.co/3qAqf43WHl
01-20 14:01

北漢山の頂上に猫が居る(;^_^A
01-20 12:20

https://t.co/x9lmUNLVC6
01-20 09:44

https://t.co/l9gKNIh7SM
01-20 08:56

安倍晋三首相、朝日新聞の“誤報”列挙し批判 https://t.co/OWSV2lDZwG
01-20 08:54

【萬物相】日本周辺に配備される英仏海軍艦艇 - ライブドアニュース https://t.co/8WIoFYd5Ge
01-20 07:52

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/21 04:14

中共の侵略を食い止めるには

jieitai-2.jpg
アメリカと中共の貿易戦争からはや経済戦争になってきておりますね。
このところ良いと所のない中共の経済ですが、どんどん株価は下がり続けており、国民の不安が高まっているそうです。
一体どうしてこうなったのでしょうか?
アメリカは中共に人の物を取るなと当たり前のことを言ったに過ぎません。
それに反発した泥棒が居直っているだけにしか見えませんが、犯罪を犯してまで経済を回さないと運営できない中共の経済にしてしまった中共のトップの問題なのでしょうか?
人を騙しても騙される方が悪いと思っている中共の価値観が世界に通じなかったのでしょうね。
欧米人も自分の都合のいいようにルールを変えることが好きですが、ルール無視はしていないそうです。
暴力と金の力で突破できると思っていたのにそれが通じなかっただけという事でしょうね。

さて、中共は外洋に面していないのに海洋国家を目指すそうです。
中国、海洋覇権へ「列島線」突破狙う 米国、海軍力増強で対応
 中国の習近平指導部は「海洋強国」を標榜し、拡張主義的な動きを強めている。その主な目的は、海洋権益を拡大して経済発展を持続させ、ひいては国民の不満を解消して共産党の一党独裁体制を存続させることにある。
 中国人民解放軍はもともと陸軍主体の軍隊だった。1978年に●(=登におおざと)小平指導部が改革開放を打ち出した後、経済発展で資源輸入や製品輸出に必要なシーレーン(海上交通路)の安全確保が急務となり、海軍の近代化に注力してきた。
 海軍の戦略的基礎を築いたのは●(=登におおざと)氏の側近、劉華清・元海軍司令官だ。劉氏は80年代、海軍の作戦半径を2000年までに第1列島線(九州-沖縄-台湾-フィリピン)に拡大し、20年までに小笠原諸島やグアムを結ぶ第2列島線を突破、50年には世界的な制海権を掌握する構想を描いた。
 習指導部は第1列島線外の西太平洋での海軍艦隊や空軍部隊による遠洋訓練を常態化させ、世界的な軍事プレゼンス(存在感)拡大のために空母打撃群の整備も急ぐ。21世紀半ばまでに米軍と並ぶ「世界一流の軍隊」を構築する目標を掲げており、こうした動きは劉氏の方針と符合する。
 中国が特に重要だと認識しているのは、エネルギー安全保障と周辺海域での資源開発だ。巨大経済圏構想「一帯一路」には、中東やアフリカからの資源輸送路を海と陸で確保する目的がある。将来、米国が中国に対して禁輸措置に踏み切る可能性も念頭に置く。
 中国は約1万8千キロの海岸線を持ちながら、第1列島線上の米軍基地や自衛隊基地、台湾などによって、外洋への出口を塞がれている。宮古海峡や台湾海峡といった航路を戦略的に重視するのはこのためだ。
 中国は、まず第1列島線内の近海から米軍を追い出す「接近阻止・領域拒否」を優先課題としている。
 特に南シナ海は、中国が輸入する石油の約8割が通過する海上交通の要衝であり、豊富な天然資源も埋蔵する。水深が深く、戦略原潜が探知されずに西太平洋まで出やすいため、米国に対する核抑止力の拠点でもある。
 国際社会の反発を顧みず、強引に人工島の建設と軍事拠点化を進めて米軍排除を狙う背景には、こうした事情がある。
 米国は海軍力の増強によって、覇権的行動をとる中国を封じ込める考えだ。
 トランプ米大統領は「2050年代までに海軍の保有艦艇を355隻に増やす」とし、関連法も成立させた。米専門家には中国海軍が30年までに415隻体制を確立するとの分析もあり、国防総省は中国に海軍力で差をつけられないことを急務の一つと位置づける。
 その上で、米艦船を西太平洋に前方展開して南・東シナ海でのプレゼンスを向上させ、米海軍が太平洋やインド洋、南シナ海などで柔軟に作戦行動を行えるようにするのが戦略目標だ。
 米ハドソン研究所のブライアン・マクグラス研究員は、南シナ海で米軍がとるべき措置について、恒常的な「航行の自由作戦」に加え、全ての中国艦船を追跡・監視し、いつでも標的に捉えられる「先進情報収集システム」を構築すべきだと提言する。
 マクグラス氏はまた、現在は米西海岸サンディエゴに司令部を置く第3艦隊をグアムまたはオーストラリアに前方展開すべきだとも指摘した。
 米国は、中国が潜水艦や空母戦力を増強させたとしても、南・東シナ海に封じ込めておく態勢を敷いていくとみられる。中国が南・東シナ海から太平洋やインド洋に出る際に通過する海峡を押さえる。それが戦略的に重要となる。
 東シナ海に関しては、ペンス副大統領が昨年10月の対中政策演説で「尖閣諸島(沖縄県石垣市)は日本の施政権下にある」と明言。日米安全保障条約が適用されるとの立場を明確に打ち出した。米国はその上で、日本が自国の領土防衛に向けて主体的役割を担うことを期待している。
 米専門家らがもう一つ強調していることがある。仮に中国が南・東シナ海で米国などと武力衝突した場合、「壊滅的打撃」を受けるのは中国であることを明確に警告することの重要性だ。(北京 西見由章、ワシントン 黒瀬悦成)

第一列島線を取ろうと中共は沖縄工作に必死になっていますが、現在のところ県民の国民意識が高く、経済的にも支那に依存する体制になっていないのでうまくいっておりません。なんか馬鹿げた論文を発表したりしていますが、一度も沖縄を占領したことのない中共には根拠と言うものがありません。沖縄は7世紀より日本の一部と歴史的根拠がある以上、そしてその発表を世界に行ったときに反論しなかった事が中共の最大の汚点となっています。
いくら言おうと誰も相手にしない琉球王朝の朝貢による支配、そもそも朝貢をしていたという事は直接支配していないと言う証明でもあります。第一薩摩藩の一部ですからね。
その歴史的根拠のない話を実現すべく軍備強化を行っているようです。

習近平は戦争も視野に入れているそうです。
米中、軍事緊張拡大も 中国は圧力警戒 習近平氏「軍事闘争準備を」
 【北京=西見由章】昨年末のマティス米国防長官の辞任を受け、トランプ米政権が軍事的な対中圧力を強化するとの警戒感が中国メディアの間で広がっている。人民解放軍に強硬な態度をとるよう促す声まで出ており、南シナ海や台湾周辺で今後、両軍の緊張が高まる可能性もある。
 中国の最高軍事機関、中央軍事委員会は4日、軍事工作会議を開き、習近平主席(国家主席)が「新たなスタート地点に立って軍事闘争の準備を行え」と訓示。「予測可能・不可能な危険と困難が増している」と危機感を示した。
 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は4日付の社説で「米国による軍事的挑発の増加を警戒せよ」と呼びかけた。シャナハン米国防長官代行が米軍幹部らとの初会合で国防政策の優先課題を「中国、中国、中国だ」と強調したことに言及し、昨年通商分野で対中強硬姿勢を強めた米国が今後は軍事分野で圧力をかけるとの見方を示した。
 社説は米軍の南シナ海での「航行の自由」作戦の増加や台湾海峡への軍艦派遣などを予測。対抗措置として今年の建国70周年パレードで、米本土に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の東風(DF)41など「抑止力の切り札」を公開すべきだと訴えた。海上軍事演習も増強し「台湾の軍事施設への攻撃計画」などを制定、公表すべきだとした。
 習氏は2日、台湾に「一国二制度」の受け入れを迫った演説で、米国を念頭に「外部勢力の干渉」や「台独(台湾独立)分子」には武力行使を辞さない考えを示した。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は4日、「中国軍は今後(台湾周辺で)より多くの巡視活動と演習を行い、米国の圧力に対してより強く反応するだろう」との軍事専門家の見方を伝えた。

一度も支配したことのない台湾にまで手を伸ばそうとしている中共の習近平
清時代に日本政府が台湾の事を問い合わせたとき、化外の地と答え、清の支配は及んでいませんと答えました。
それ以降、台湾は台湾で独立国となり、日本が占領し植民地としました。
大東亜戦争後、戦勝国連合に言われ、国民党軍の支配下となりましたが、台湾の人々は国民党軍を見て、『犬が去って、豚が来た』と表現したそうです。
その一度も支配したことのない台湾を勝手に併合したように言う習近平、そのような無礼な話に対して台湾は拒否感をあらわにしました。

そして台湾は日本とアメリカに協力を求めるようです。
台湾・蔡総統、中国にらみ日本との安全保障協力に期待
【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は5日、総統府で海外メディアと会見し、中国の習近平国家主席が2日の演説で台湾への武力行使を辞さない姿勢を示したことに対し、「防衛力の構築が重要政策の中でも最優先だ」と強調した。その上で、「台湾の防衛力強化に協力してくれる全ての国とともに努力したい」と述べ、米国だけでなく日本との安全保障協力にも期待をにじませた。
 蔡氏は、習氏が提起した台湾への「一国二制度」適用について「台湾の人々の信任を裏切ることになり、受け入れは不可能だ」と改めて拒否。その理由として、中国は民主体制に欠陥がある▽人権状況が悪い▽台湾への武力行使を放棄していない-の3点を挙げ、国際社会に「台湾へのさらなる支持」を求めた。
 一方、中国発のフェイク(偽)ニュースについて「多くの民主国家が同じ問題に直面している」と述べ、対抗策を講じるため各国と協力したいとの意向を示した。蔡氏は「中国が偽情報を通じて台湾の民主的な選挙に介入している」と指摘。「偽情報は民主主義を破壊する」として、台湾の分析能力や技術を用いた協力を呼びかけた。
 昨年11月の住民投票で、福島など5県産の日本食品の輸入解禁に反対が多数を占めたことには「拘束力はあるが、世界貿易機関(WTO)の精神に従い(日台)双方が受け入れ可能な方法を探したい」と述べた。
 蔡氏が海外メディア限定で会見するのは2016年5月の就任以来、初めて。

台湾は中共の恫喝外交が他の国でも行われており、その恫喝外交を受けている国々と手を取り合い、協力していこうとしています。
そして日本にも元の日本に戻ってもらいたいというラブコールを出してきました。

しかし、日本がそれに応えるには必要な作業があります。
憲法を変える事による自衛隊の立ち位置変更が必要です。
そのための議論は野党の下らない質疑とも呼べないいちゃもんで長々と伸びているのが現状です。
その状況を許さないと国民が訴えていくことが必要であり、各党の議論が必要なのです。
憲法改正で伊吹元衆院議長「各党が議論し、世論喚起を」
 自民党の伊吹文明元衆院議長は14日のBS-TBS番組で、憲法改正に関し「各党がいろいろな案を持ち寄って議論することで、世論を喚起しなければならない」と述べた。自民党に対しても「もう少し謙虚に出て、国会で議論すべきだ」と指摘した。
 伊吹氏は、憲法9条に自衛隊を明記する自民党改憲案について「(国会の憲法審査会に)議案として提出するわけではなく、一つの考えだ」と強調。「(憲法の)何が問題かを(各党で)議論しようという段階だ」と述べた。

国民が議論しているのに野党の下らないいちゃもんで議論が止まっている憲法改正議論
嫌なら嫌で現状を打開するための手段を明確にして議論すればいいのに文句しか言わない護憲派、共産党などの日本を売ろうとしている売国奴政党は政治家を名乗る資格はありません。

国を守るため、日本の侵略を夢見る特定亜細亜から国民を守るためにも憲法改正、自主憲法制定、いまの9条第二項を無くすために何が出来るか、何をなさないといけないのかを考えていく必要があります。
そのためにも憲法議論を邪魔する野党を排除していきましょう。時間は多くはありません。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
国防 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/20 06:00

01/19のツイートまとめ

buackky

という訳で市場へなかなか活況でした。
01-19 20:02

https://t.co/x3bIElVkiY
01-19 19:41

今日は18年ぶりにオニャンに暇だしやることないので昔よく来ていた温泉の街に行ってきました。流石に半世代行かないとかなりかわりますね。駅が地上駅から高架になっていました。マンションなんかなかったのにたくさん増えてた。やっぱり町の発展は人口ですね、
01-19 19:38

反捕鯨の押し付けしかしてらんやん捕鯨国は全員一致で脱退が良いでしょうね https://t.co/uLfMz1V0UC
01-19 16:36

消費税増税止めたら? https://t.co/shMCJDipSK
01-19 16:03

安倍首相の拉致問題めぐる発言に北朝鮮が反論「解決されて久しい」 - ライブドアニュース https://t.co/cy1EWLooyN
01-19 16:01

https://t.co/Bc06DII5QA
01-19 15:39

主犯者は韓国か、中共か? https://t.co/uEUiJKGL0h
01-19 13:31

単純労働や事務作業系の人材は余ってんのかな?技術系の人材は全然足りません。(´;ω;`) https://t.co/kZj3CaGhxE
01-19 12:48

歴史の知らないただの馬鹿 https://t.co/XxEN0AqABF
01-19 12:40

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/20 04:14

論点をそらす努力に必死な韓国

北朝鮮と接触する韓国艦
どんどん争点をそらそうと必死な韓国
何故レーダー照射をおこなったのか、
何故国旗や軍旗を掲げなかったのか?
何故、日本軍からの無線に反応しなかったのか?
何故、日本海沿岸部で北朝鮮の船と韓国の軍艦が一緒にいたのか?
何故北朝鮮船が発した救難信号を日本軍が受信できなく、韓国の軍船が受信できたのか?
様々な疑問点がありますが、韓国政府は一切回答を行いません。
これが準同盟国がやる事なのでしょうか?
日本領海近辺まで敵国及び準同盟国の船が入ってきていて日本軍が何もしないわけにはいきません。
何を行っていたのか?何のためにそこにいたのかを明確にする必要があります。
これで騒ぎ過ぎと言っている人間は敵国の工作員と思っても良いのではないでしょうか?

最近、この北朝鮮の船に似た行動を行い遭難する船が後を絶たないようです。
北朝鮮漁船が隠岐の島沖で漂流、旗振って救助求める
 島根県隠岐の島町の沖合約350キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内の海上で12日、数人が乗った北朝鮮漁船とみられる船舶が漂流しているのが発見されたことが政府関係者への取材で分かった。同町では8日、北朝鮮漁船とみられる小型木造船が漂着し、4人の男性漁民が島根県警に保護されたばかり。
 政府関係者によると、12日午前9時20分ごろ、同町の北方約350キロの日本のEEZ内で漁船が漂流し、乗員の男性らが旗を振って助けを求めているのを、水産庁の漁業取締船が発見した。
 乗員らは日本の救助を希望せず、日本側は北朝鮮当局に漂流の事実を伝えた上で、救助に駆けつけるよう要請した。漁船に差し迫った危険はなく、現場では水産庁の取締船が状況を見守り、海上保安庁の巡視船も急行している。
 同町では8日午前、漁船が漂着し、4人の男性漁民が上陸。4人は10代後半から30代で、朝鮮沿岸でイカなどを取る漁師だと説明。エンジンの故障で漂着したとし、帰国の意志を示した。

エンジンの故障というのは非常に多いですね。日本海だからまだ何とかなったのかもしれませんが、太平洋だと遭難=死に繋がります。
北朝鮮の圧政に耐えかねてか、それとも家族を養うためにか判りませんが、日本の排他的経済水域にて北朝鮮の船は操業できません。そのことを知らないのでしょうか?
知っているけど、北朝鮮の近海は乱獲しすぎて取れなくなったのでしょうか?
北朝鮮産の浅利なんかはよく韓国で出回っていると聞きます。なにが北朝鮮に起こっているのでしょうね。

先日、北朝鮮の船に関わる重要なニュースが報道されました。
主犯格の組長逮捕、茨城 覚醒剤475キロ密輸事件
 海上で受け渡しをする「瀬取り」と呼ばれる方法を使って茨城県沖で平成29年8月、覚醒剤約475キロ(末端価格307億円相当)が密輸された事件で、県警は11日、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)の疑いで、主犯格とみられる指定暴力団住吉会系組長、海老沢浩容疑者(58)を逮捕した。
 事件ではこれまでに、県警や警視庁などの合同捜査本部が同法違反などの疑いで暴力団幹部ら約20人を逮捕。海老沢容疑者が密輸を指示したとみて、国際手配して行方を追っていたが、昨年11月に香港で身柄を拘束され、今月11日に日本に移送された。
 逮捕容疑は29年8月21日、日本の排他的経済水域(EEZ)内の海上で、大量の覚醒剤を船籍不明の船から漁船に積み替えるなどして、同県ひたちなか市の那珂湊漁港に翌22日午前2時35分ごろ、陸揚げして輸入したとしている。

何処の北朝鮮の船なのでしょうね。日本の麻薬の大半が北朝鮮製と支那製と言われています。
暴力団の大半も在日朝鮮人であり、犯罪者のネットワークが広がっていると見ても良いかもしれませんね。
このような事件を軽視していると日本中に覚醒剤が蔓延するきっかけになりかねません。
至急対応を模索する必要があります。

その様な情勢下の中、何を運んでいたのか判らない北朝鮮の船と交渉していた韓国の軍艦
いい加減に白状した方が韓国の未来の為です。
しかし。文大統領は自分が追い詰められている事を感じないのでしょうか?
文大統領“責任逃れ会見”に怒りの声 「完全にナメている」「日韓断絶を」 “日本人記者外し”も意図か
 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対し、日本国内で怒りの声が沸騰している。年頭の記者会見(10日)で、いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決について、日本に責任を押し付けて批判しただけでなく、韓国駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機への火器管制用レーダー照射問題には一切言及しなかったのだ。菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、「韓国側の責任を日本側に転嫁しようというものであり、極めて遺憾だ」と厳しく非難した。ネット上では「完全にナメている」「日韓関係は破綻した」という意見すらある。もはや、「遺憾」とか「残念」というレベルでは済まない。日本政府として、決然として「制裁」を発動すべきだ。
 「韓国政府に、問題を解決する気がないことが良く分かった。(NHK記者が質問できたのはミスで)最初から日本人記者をスルーするつもりだったのではないか。不思議なことに、韓国人記者も、日韓関係について質問しなかった。韓国としては、いわゆる『徴用工』問題などを、いつまでもカードとして、日本に文句を言いたいのだろう」
 文氏の記者会見について、韓国情勢に精通するジャーナリスト、室谷克実氏は、厳しい表情でこう語った。まさに、「日韓断絶」を感じさせた。
 注目の記者会見は、文氏が挙手した記者を選ぶかたちで進められた。日本の報道陣も挙手を続けたが、なかなか当てられない。約90分の会見終盤、ようやくNHK記者にマイクが回り、徴用工判決への韓国政府の対応について質問した。
 これに対し、文氏は「日本の政治家、指導者たちが政治争点化して、問題を拡散することは賢明な態度とは思えない」などと日本批判を展開し、「韓国政府は司法府の判決を尊重しなければならない」「日本も不満があっても仕方ないとの認識を持つべきだ」と語ったのだ。
 日韓の請求権問題は、1965年の日韓請求権・経済協力協定で、「完全かつ最終的に解決」されている。ところが、韓国最高裁は国家間の協定を反故(ほご)にして、日本企業に賠償を命じる異常判決を出した。
 日本政府は判決直後から、韓国政府に「適切な対応」を求めてきたが、文政権はこれを放置し、日本企業に「資産差し押さえ」という実害が発生した。文氏の不作為が、日韓関係を悪化させているのに、日本を批判するとは「ふざけるな!」としかいいようがない。
 加えて、文氏は「韓日間には不幸だった歴史があった」「日本政府がもう少し謙虚な立場を取るべきだ」と語った。日韓併合を示唆したようだが、日本の自虐教育の裏返しで、「真実の歴史」を学んでいない。
 日韓併合は、日本による侵略・収奪ではない。日本は朝鮮統治時代(1910~45年)、何と国家予算の10%以上を朝鮮半島の支援に当てて、朝鮮の人々の生活向上に尽くしている。
 国際政治学者の藤井厳喜氏は、夕刊フジの短期連載「世界を感動させた日本」で、朝鮮統治時代について、《朝鮮の人口は1300万人から2500万人にほぼ倍増した。平均寿命は25歳(10年)から45歳(44年)に伸びた。工業生産指数は100(13年)から550(38年)に大躍進し、公立小学校は約100校から約5000校に増えた。鉄道はゼロから、総延長6000キロになった》と指摘している。
 日本が朝鮮に注ぎ込んだ累計約21億円は、現在の貨幣価値で63兆円にのぼるという。文氏の見解は、偏向反日教育の弊害ではないのか。
 文氏はNHK記者への回答後、「実際には(NHK記者の)後ろにいる人を指したんだけどね」と述べた。当初から、「日本人記者外し」を意図していた疑いがある。
 注目の会見で、文氏は韓国駆逐艦による海自哨戒機への火器管制用レーダー照射については、言及すらしなかった。
 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国政府は支離滅裂なことをいっているが、一貫しているのは『日韓の実務者協議で問題を解決したい』という姿勢だ。メディアの取材が入るような協議では、今までの主張が全部ウソで間違いだと確定するため、最悪の事態を避けたいのだろう。大統領府にも、何らかの形でそういう事情が伝わっており、文氏としても焦点を当てたくないので、逃げたということではないか」と分析する。
 日本のネット上では、文氏の記者会見を受けて、次のような激しい怒りの声がわき起こっている。
 「宣戦布告されたと理解していいのか」「ここまで、ふざけたことを抜かすとは」「中国の属国に戻るようだ」「さっさと経済制裁して国交断絶」「憲法9条があるから制裁できないのか?」「日本国の正義の怒りを示すべきだ。さもないと、(自民党)支持層は離れ、選挙で惨敗しますよ」
 日本政府は、韓国にどう対応すべきか。
 前出の室谷氏は「『韓国人の入国審査強化』などできる分野から、すぐ締め付けをしていくべきだ。韓国政府に謝罪させないといけないが、彼らは絶対に謝ろうとしないだろう。韓国国民が『政府は反日姿勢を取っているが、あれではいけない』と思わせるため、日本の恐ろしさを体感させる必要がある」と提言した。

事実を粛々と提示されるのが一番韓国の嫌がる事でしょうね。
であれば、それを行っていきましょう。いい加減に悪さをする韓国人に対して処罰は必須です。
個々の資質とか言いますが、このようなものはそのグループ全員対象にして刑罰を与えるのがいいでしょうね。

自民党の中からは韓国に対して経済制裁を課すとの話も出てきています。
日韓問題「リセットの時が来た!」「韓国に経済制裁を!」 自民党から政府に対抗措置求める声相次ぐ
自民党から韓国への制裁を求める声が相次ぐ
「人・モノ・カネと全体的に対抗措置を考えるべきだ」
「韓国から日本への人的渡航の制限をやるべきだ!」

1月11日、自民党は外交部会と外交調査会の合同会議を開催し、日韓情勢について議論を行ったが、この場では韓国に対し、これまで以上に厳しい声が相次いだ。
振り返れば、昨年からの韓国の行動は、国会議員による日本の領土である竹島への不法上陸、竹島周辺での海洋調査船の航行や軍事演習、慰安婦に関する財団の一方的な解散表明など、度々日本側を挑発するような行いが続いてきた。そのたびに、日本政府は様々な形で韓国に抗議を行ってきたし、自民党側も抗議を行ってきたが、口頭での抗議であり、抑制的な行動を取ってきたとも言える。
しかし今回、自衛官を危険に晒すような、韓国海軍の駆逐艦による自衛隊機への射撃管制用レーダーの照射や、戦時中の朝鮮半島出身労働者、元徴用工らへの補償問題に関して、韓国で日本企業の資産の差し押さえ申請が認められたことは、日韓関係に一層大きな打撃を与えた。
しかも1月10日に文大統領が会見で、徴用工問題に関し、日本政府は「司法の判断を尊重すべき」と述べた上で、「日本の指導者が政治争点化するのは賢明ではない」「謙虚な立場を持たなければならない」などと発言。
これには、合同会議に出席した議員から「もはや日韓関係はもうゲームオーバーだね」(自民党中堅)との声も上がり、韓国とは理性的な交渉は不可能だとする怒りの声が爆発。具体的な制裁措置を韓国側に取るべきだとの声が相次ぐ形となった。

「抗議の段階は超えた」大使召還、経済制裁、韓国人の入国規制案も
合同会議では冒頭に、出席議員から「我々は品格のある国として、相手を尊重して「遺憾」という言葉を使ってきた。全体として遺憾!遺憾!だけではなくて、抗議ということで外交上の言葉遣いとして格上げしてほしい。残念ながら隣国は国際法を守らない国だと明確に日本政府には言っていただきたい」との声が挙がると、他の出席者からは、韓国への具体的な対抗措置、制裁措置を提案する声が続いた。
「対抗措置をしっかり検討すべきだ。解決するまで日本の大使は戻ってきてもらえばいい。韓国は特別だから配慮しなきゃと言って、今までさんざん煮え湯を飲まされてきた。絶対引かないということをやらないと、韓国は未来思考だなんて良く言うなと。こんなことして、未来思考なんてできるわけない。歴史認識の問題についてもリセットボタンを押す時がきた(出席議員A)」
「韓国は超えてはいけない一線を大きく超えたと思う。韓国から日本への人的渡航の制限をやっても良いではないか。ビザなし渡航の制限や、就労ビザの制限なども考えるべき。短期的にはもちろん日本にもダメージはあるが、こうした問題を放置することで、中長期的な国益が失われることを考えれば、ぜひ検討してもらいたい!(出席議員B)」
また、会合では出席者から、日本企業の韓国からの撤退などを検討すべきだとの声もあがったほか、韓国で活動している日本企業を守るため、自民党としても企業との間で意見交換を行い、韓国への対抗措置を講じていくべきだとの意見も出た。合同会議の終了後に松下外交部会長は記者団に対して「政調会に上げる」と述べて、党として具体的な検討に入ることを明らかにした。

はっきり言って韓国の対応は日本にとって受け入れられるものではありません。あれだけ譲歩したにも関わらず、さらに譲歩を求めるなんてありえません。
断固として拒否するという民意、国意を韓国に示して、それでも我儘言うなら切り捨てるのも視野に入れていかなくてはいけないと思います。

韓国は様々なざれ事をほざいてきますが、日本としては粛々と事実に則って韓国を追い詰めていくだけです。
譲歩すべきは韓国であり、なければ韓国を切り捨てていきましょう。その方が最終的に日本の国益にかなう事でしょう。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
国防 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/19 06:00

01/18のツイートまとめ

buackky

馬鹿につきあう暇なし https://t.co/mor4E6YZdW
01-18 19:07

関白秀吉と言われて嫌がる日本人は居ませんが?日本人を侮辱したいなら『朝鮮人みたい』ですね。 https://t.co/4QeTp4SV1U
01-18 19:06

習政権崖っぷち! 米国が技術強奪の「封じ込め」強化 米名門大から中国人学生排除も 河添恵子氏が緊急寄稿 https://t.co/ooYXhAw6Y0
01-18 18:50

ビールは二本までにしておくか https://t.co/5g2N0FnKPN
01-18 18:33

日本海呼称、韓国との協議を国際機関が強く要求 https://t.co/kRefIg9c3P
01-18 18:32

石垣市の中山よしたか市長「沖縄タイムス、琉球新報…沖縄2紙の偏向報道が続くのであれば、まともな県民投票は出来ません」~ネットの反応「よく言った!!頑張れ!応援してるわ https://t.co/W9J2Kk0obx
01-18 18:02

韓国政府と北朝鮮、中共が処罰される法律ですね。 https://t.co/rtKYVhNj5M
01-18 17:59

前日の会食の状況を聞くのでしょうね(笑) https://t.co/RAvSdSgbJ4
01-18 17:08

これからは日本語が出来ない労働者は働けなくなるから安心ですね。 https://t.co/5tnTxoRvFe
01-18 16:17

どう見ても消費税増税はなし、むしろ減税した方が景気の刺激になって良いと思います。#東洋経済オンライン https://t.co/o9tiJgWojb
01-18 13:40

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/19 04:15

嫌われる民主党

DwCkbAWUYAAbjTG.jpg
今年も年始から様々な事がありました。
初詣に多くの人が押し寄せたり、二年参りで靖国神社は人が入らなくなるくらいの行列が出来たり、安倍総理が伊勢神宮に参拝したり、新年の一般参賀には平成最多の参列者を記録しましたね。
なかなか良い年になるのかな?

年始早々、民主党が内ゲバやってて馬鹿らしく思いました。
保守票狙い? 立民ご一行の伊勢神宮参拝が“大炎上”…左派の支持者からは「自民と同じことをするなら支持しない」
 立憲民主党の枝野幸男代表は4日、伊勢神宮(三重県伊勢市)に党幹部らとそろって参拝し、その様子を同党の公式ツイッターで発信した。すると参拝に反対する立場の左派の支持者から「保守層へのアピールですか?」「自民党と同じことをするなら、支持しない」などと総スカンを食い、大炎上してしまった。
 枝野氏は、福山哲郎幹事長や蓮舫副代表、三重県連の幹部らと外宮、内宮の順に回り、今年1年の無事を祈願した。
 ただ、党内には、歴代首相が年明けに伊勢神宮を参拝することを「宗教と政治の分離原則をうたった憲法20条に反し、不適切だ」とかみつく国会議員も少なくない。
 それだけに、「国家神道が先の戦争に利用された」と主張する同党応援団は枝野氏らの参拝に違和感を覚えたようだ。
 同党の公式アカウントにはたちまち「クリスチャンとして御党を応援する立場としては、ケンカを売られた気分だ」「信仰、宗教に関わることはそれぞれの個人アカウントでツイートしたらどうですか?」などと、猛批判する書き込みであふれた。
 伊勢神宮には安倍晋三首相も同日、参拝したが、あくまで「私人」としての立場で行っているものだ。
 自民党の議員も個人として参拝し、個々に情報発信は行っても、今回の立民のように集団で参拝し、しかも、軽率にも、党としてツイッターなどで公式にアップすることまではしない。
 枝野氏らは今回のお伊勢参りで、大切な一票を失いかねない事態を招くとは、思いもしなかったのだろうか。

日本を大切にする人たちの票を守ろうとしたが逆に支持層からそっぽ向かれる事態となったという事ですね。
そもそも政教分離は宗教の影響を政治にもって来ないことから始まったものであり、宗教の自由を束縛するものではありません。
国会議員がどこに参拝しようとだれと会おうと何を信仰しようと問題ないという事です。
まあ、そんなことも知らずに批判だけする馬鹿もいますし、神社に参拝することをいていする人もいます。
去年、安倍総理が参拝した際に批判していた人間が公式参拝を平気でおこなう事がそもそも批判される由縁という事ですね。
人を批判する場合は自分も批判される可能性を考えておかないといけません。
国会などでは自民党からの反論は流すことが出来るのかもしれませんけど、さすがに支持者からの批判は流せないでしょうね。
身から出た錆と言う言葉が似合う政党です。

他にもこのような事で政府批判しています。
統計不正「国民を1年にわたりだました」 立憲・枝野氏
 (厚生労働省による「毎月勤労統計」の不適切調査について)少なくとも(昨年1月に)補正をかけた以降、それまでが適切でなかったということをかなりの規模で厚労省の中で認識をしていたことは間違いない。その時点で公にしなかったことの責任は大変重たい。国民を1年にわたってだましていた。責任を負うべき人がいればしっかりと明らかにさせていきたい。
 非常に長期にわたって(不適切な調査が)行われていて、私どもの仲間が(民主党政権時代に)与党であった時期も含まれているが、政務三役は知りうる状況にあったのか国会で明らかにしなければならない。私が承知している限り、厚労省で当時仕事をした仲間は実態はまったく伝えられておらず、疑ってしかるべき状況もなかった。(和歌山市で記者団に)

ミスター無能と呼ばれた人間に聞けばいいだけの話ですね。
そもそも消えた年金と呼ばれた事件は民主党の支持母体である自治労の自爆テロであり、署員が勝手に行った不正を何故か当時の自民党に罪をかぶせたことから始まります。
監督責任という言葉ですね。しかし、その不正に乗って政党を奪った民主党が何をしたかというと自治労の言いなりになっただけでした。
その人間が何を言っているのでしょうね。無責任政党民主党、当時からそう呼ばれていました。
責任野党という言葉を自民党にかぶせては批判していた民主党、馬鹿もいい加減にしていただきたいものです。

他にも民主党はこんなことを言っています。
日ロ交渉「首相の帰属発言で不利に」 国民・玉木氏
(北方領土を巡る日ロ交渉が)ぜひ前に進んでもらいたいが、残念だがこの1カ月ぐらい日本側の対応に非常に不備があった。交渉に水を差す、あるいは戦略的にまずかった面があるのではないか。
 特に(安倍晋三)首相が年頭会見で、色丹島民について「帰属が日本に変わる」と発言した。帰属がロシアにあることを前提に話をしたのは問題だ。
 (14日にある両国外相の)交渉前から「共同会見を日本側から拒否した」とロシアの報道官に発表されているようでは、交渉の将来が心配だ。日本側の情報管理や首相の発言が、交渉を不利に導いているのではないかと極めて心配している。(記者団に)

因みにこのニュースにある日本が拒否というのはフェイクニュースです。
それに簡単に乗って日本を侮辱する獣医師問題で献金を行っていた玉木一族の人間はなにを考えているのでしょうね。
国民の支持0という記録を掲げて自国へまっしぐらに落ちていく玉木を相手にするのはフェイクニュースの大御所である朝日新聞位なものです。

因みにフェイクニュースの大御所や番頭に嫌われている政治家が自民党にいます。
ジェンダー差別でネット投票
 大学教員や弁護士らでつくる「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」が、政治家が発したジェンダーに関わる見過ごせない問題発言についてインターネット投票を行った結果を9日、発表した。ワースト1位には、財務省の前事務次官のセクハラ問題を巡る麻生太郎財務相の「(加害者側の)人権はなしってわけですか」などの一連の発言が選ばれた。
 投票は昨年12月29日~今年1月6日に、同会のサイト上などで行われ、2026人が参加。昨年中の政治家による公的発言の中から12候補を提示し、ワースト発言を選んでもらった。1人最大2票で、投票総数は3933票だった。

因みに前事務次官の問題はTBSによる盗聴問題であってセクハラをやっていたのはTBS側ですね。
セクハラと言うよりもパワハラです。女性記者を当番に充てて情報を引き出そうとしていたTBS、美人局とやっていることは変わりません。個人的に合っていた時に盗聴を仕掛けてプライベートを週刊誌に売り、小金を稼いだのはTBSの女性記者です。
何故か前事務次官が悪い様に報じられていますが、明らかにTBS側に問題ありでしょう。
で、自民党側に人権無しと考えてるマスコミが最悪の差別主義者であり、弁護士はそれを指摘する社会的義務があるのにやっていないし、日弁連に至っては加害者の人権だけを守って自分たちが嫌いな人間の人権は無視するという事を平気でやっています。
そんな人間たちが作る団体が行ったアンケートに何の責任があるのでしょうね。

そのことが判っている麻生さんはさらにあおります。
麻生氏が新聞批判「読む人の気が知れない」
 麻生太郎副総理兼財務相は14日、福岡県直方市で講演し、4月の同県知事選に関連し「(県内で)伸びているのは福岡市だけ。行政としていかがなものか」と述べ、3選を目指す小川洋知事の県政運営に疑問を呈した。
 その上で「私の言っていることを新聞記者は(2016年の)衆院福岡6区(補選)の恨みつらみと書いている。その程度の分析力だ。そんな新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。
 16年10月の福岡6区補選をめぐっては、麻生氏らが支援した候補について小川知事が中立の立場を貫き、応援しなかったことから、両氏の関係が悪化したとみられている。

国民から支持されている国会議員は流石違いますね。歯に衣を付けずに言うその姿勢、これは良いものです。
消費税増税を止めてくれればもっといいんですけどね。

何の根拠もなく批判ばかり言って、何の責任を持たなかった民主党、だから日本の政治がおかしくなるのでしょう。
このような人たちに次の選挙に当選する資格はありません。実家りと覚えておきましょう。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
| コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/18 06:00

01/17のツイートまとめ

buackky

嘘につきあうな必要なし https://t.co/emZ1xlFGGA
01-17 19:24

火器制御用レーダー使っていたと言っていたのは韓国側でしたよね。馬鹿じゃない https://t.co/OcGicvwfVC
01-17 19:17

https://t.co/G12W1VCzV8
01-17 13:27

「ひげ生やすのは個人の自由」人事の低評価に賠償命令 | NHKニュース https://t.co/wZuUnuhIs4
01-17 13:13

こんな馬鹿がいるから駄目なんだろうな https://t.co/wZuUnuzjjC
01-17 13:12

鯨類保護に「挑戦するな」 IWC脱退でEU声明 https://t.co/RDtxK2mgVU
01-17 13:11

「仏の顔も三度まで」“常識外”な韓国側の説明に自民党は我慢の限界か 自衛隊・哨戒機に対する韓国海軍のレーダー照射問題 - https://t.co/zymU9SfJUYプライムオンライン https://t.co/NtFntxVqmM
01-17 12:56

皇居で平成最後「歌会始の儀」 両陛下、作品を披露 - ライブドアニュース https://t.co/8NB1xul99g
01-17 09:41

文句は民主党と沖縄県知事に云わないとね(ゝω・) https://t.co/VMN1vAloiA
01-17 09:32

定義が決まっていない事に対してくだらん判決が出ているようですね。 https://t.co/EAqTUOcNpq
01-17 09:16

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/18 04:14

自ら先行きを暗くしている韓国

39144054_279546916172583_147536425879863296_n.jpg
歴史を捏造する韓国、そもそも憲法自体が捏造を土台としたものだから仕方ないかもしれませんね。
日本もGHQから押し付けられた憲法に違和感を持って改正しようとしているのですが、捏造された土台に気が付かないまま、気が付いていても指摘できないままで居る韓国国民は不幸ともいえます。
彼らはどこに向かって何をしに行くのでしょうね。

韓国人も馬鹿ではありません。
自分たちの捏造した歴史を受け入れる必要がない日本に対して強制できるわけないと思っている人もいるようです。
なんせ、歴史的裏付けのない歴史を共有するなんてことは誰にもできない事であり、日本を韓国の植民地としたい気持ちだけで話をしても誰も効く耳は持ちません。そのことが判らないのでしょうか?
韓日間の葛藤、放置すれば衝突コースへ…公共外交で解決を
「関係が悪化しても我々は困らない」「観光は過去最高レベルでうまくいっている。経済にいかなる打撃もない」。韓日間の葛藤が深まっている中での日本の雰囲気だ。最近、韓日間には従軍慰安婦問題、強制徴用判決に基づく国内日本企業資産差し押さえ攻防、レーダー照射攻防など対立が後が絶たない。葛藤の中でもこうした気流が感知されるというのが、李鍾元(イ・ジョンウォン)早稲田大韓国学研究所長(65)の直観的見解だ。
1982年に日本に渡り韓日関係を36年間も研究してきた李教授は「日本がこのように感情的に出てくる背景を理解しなければいけない」とし「北核問題などで協調関係が強く求められる時期に、両国がいつまでこうした形で極端な葛藤を続けることはできない」と指摘した。
学術研究のため福岡にいる李教授に10日、インタビューした。李教授は「葛藤はいつでも生じる可能性があるが、政府間で処理されないのが問題」と「韓日間チャンネルと信頼基盤の回復が急がれる」と述べた。

--どこから問題がこじれたのか。
「1965年の韓日協定が不完全なところから問題があった。日本はその協定で負債の清算がすべて終わったという立場だ。しかしこれは乱暴な決定だ。日本は植民地は合法であり、韓国は不法とみる。このため、あいまいな解釈を持ってきた。韓日協定に不足した部分が多く、補完していかなければいけない。お互い努力する動きはあった。協調的にコンセンサスを作るべきだったが、お互い責任回避的に問題を膨らませてきた」

--慰安婦問題がそのようなケースではないのか。
「2015年12月に妥結した慰安婦問題は見方によっては密室合意のように強行された。韓国政府が被害者や市民団体と相談しながら推進してきたが、最後の段階で青瓦台(チョンワデ、大統領府)主導であまりにも急いだ。被害者が生存するため同意と説得を経て協力を得ることが重要だが、終盤に急いで反発を招いた部分がある」

--その前の政権でも努力はあった。
「盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時の2005年に従軍慰安婦、サハリン同胞、韓国居住被爆者については韓日協定当時に議論もされなかったとして整理した。慰安婦は日本の不法行為であり救済の必要があるとして問題が提起された。ところが韓国政府が有効な対策を出さなかったため被害者が憲法裁判所に提訴し、2011年に憲法裁で判決が下された。この時、政府が日本に問題を提起すべきだったが、表面化したのは李明博(イ・ミョンバク)政権の時からだ。そして朴槿恵(パク・クネ)政権が急いだことで問題が大きくなった」

--徴用問題はどう見るべきか。
「徴用問題も2005年に話し合われた。韓日協定当時に請求権資金を受けたため、請求権に含まれたと整理した。このため盧武鉉政権は2007年に別の立法を通じて太平洋戦争の被害者に救済をした。ところが個人請求権が残っているという最高裁の判決が出てきた。国としてはその問題を提起することはないが、個人の請求権は誰も否定できないため、こうした問題が出てきている」

--過去にはなかった問題ではないのか。
「韓日協定当時にはなかった民主化の余波だ。韓国が民主化し、個人の人権に対する意識が高まり、被害者が権利を取り戻そうとした。韓日政府は共同で実質的な救済措置を取らなければいけない。ドイツでも2003年から基金を捻出して財団を設立し、第2次世界大戦中に強制徴用された周辺国の被害者の傷を癒やして被害を賠償した。我々もそのような方式を使わなければいけない。両国政府が協力して関連企業が財団の運営に積極的になる必要がある」

--そうすべきだが、今それが可能だろうか。
韓日政府間の信頼関係がなく、民間レベルの両国の社会世論までが乖離している。日本政府が少し誠意を持てば韓日協定はそのままにしたまま補完すればよいが、安倍首相が拒否感を持っているうえ、日本の世論も批判的で難しいということだ。これが最も大きな問題だ」

--9日、日本政府が「外交的協議」を要請してきた。韓国は「綿密に検討する」と述べた。
「対話のほかに抜け道はない。先に話したように韓日協定は不完全だ。したがって不足があれば補充して補完していかなければいけない。対話を通じて解決せず第3国が参加する仲裁委員会を経て国際司法裁判所(ICJ)に進むのは正面衝突コースだ。司法的な解決は勝ち負けしかない

--各問題でこのように葛藤が生じるしかないのか。
「結局、和解を通じて折衝していくことが現実的な解決法だ。慰安婦の合意文を例に挙げよう。その中で基本趣旨は今でも生かすことができる。2015年当時、安倍首相の名前で『河野談話』のキーワードを受け継いだ。ところが日本は10億円を和解・癒やし財団に出したとして、反対給付としてこれ以上過去に言及せず少女像の撤去だけ話すのはむしろ名誉と尊厳を踏みにじることだ。合意文の趣旨の通り、忍耐心を持って当事者が納得できる追加の措置を韓日両国政府が新しく模索しなければいけない」

--両国の指導者も事態を悪化させた。
「まず日本を見よう。安倍首相が2012年12月に執権した背景とその後の右傾化の過程を見なければいけない。自民党が2009年に民主党に政権を明け渡し、日本は韓国と戦略的協力関係を追求した。ところが民主党政権が3年で失敗に終わり、韓日関係も打撃を受けた。日本の民主党は宮内庁にあった朝鮮王室儀軌を返還するなど歴史問題を前向きに処理しながら韓日関係を一段階高めた。しかし民主党がつまずいて政権がまた自民党に戻った」

--安倍首相がまた執権することになった。
「2期目の安倍政権は民主党の失敗に対する反動もあって歴史認識が歴史修正主義に戻ってきた。日本の過去の責任を伏せたり美化したりして保守右傾化傾向に進んだということだ。その頃は、2010年に日本経済が中国に追い越され、2011年に東日本大震災が発生したうえ、民主党政権が右往左往して日本の気流が一挙に保守歴史修正主義へ進み、安倍首相が一気にカムバックした時期だった。民主党の変奏曲が終わると、日本の右傾化が加速した」

--韓国もきっかけを与えたと考える。
「2010年に日中経済が逆転し、2011年の東日本大震災で日本で雰囲気が沈んでいたところ、2012年に李明博大統領が独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問して韓日関係が急激に悪化した。朴槿恵政権でも冷たい関係が続き、文在寅(ムン・ジェイン)政権ではさらに冷え込んでいる。レーダー問題が代表的な例だ。このように葛藤が生じる事案でもないが10日が過ぎても解決に向かうより事態がエスカレートしている。両国政府が解決しようという動きが見えない」

そもそも条約で決めたことを守らないで一方的に無視してきたのは韓国です。
この問題はそれ以上でもそれ以下でもありません。
併合が合法であったと言うのは国際的な合意です。韓国国民だけが違法と言っても誰も信じませんし、信じる理由もありません。
その事実をなんで認識しないのでしょうか?日本が韓国を甘やかしすぎと言われてもしたかないでしょう。
日本の民主党政権は日本にとって最悪の政権でした。彼らがやったことは約束を守らずに韓国や中共の意のままに日本を壊すことだけでした。なので日本人の手に日本を戻したと言うのが正しい理解です。韓国だけに利のある政権は日本には必要ありません。

韓国の政策は自国の国民を地獄に追いやり、北朝鮮を助けて統一させたいと言う文大統領の個人的な名誉のために動いているとしか思えません。
現に韓国の若者の失業率が最悪という記事が出てきています。
15歳から29歳の約4分の1が失業…韓国・文大統領の“夢想政策”
韓国の文在寅大統領は、人権派弁護士の倫理観から国民の労働時間を減らしつつ賃金を増やしたいと考えている。それを達成すべく、韓国政府は最低賃金を上げ、週の労働時間の上限を引き下げた。
 昨年7月1日に法定労働時間が1週68時間から52時間に削減されて以来、多くの企業が従業員を増やすよりも終業時間を早めている。その結果、収入の3分の1を失う労働者が続出している。
 もう1つの問題は、昨年1月に実施して、過去17年で最大の上げ幅となった17%の最低賃金(時間額)引き上げが、低所得層の収入に逆効果をもたらし、投資や求人を抑制しだしていることだ。
 「下位層20%の家計所得は、昨年第1・四半期に前年同期比で8%低下し、韓国統計庁がデータを集計し始めた03年以降で最大の下げ幅を記録しました。また15~29歳の約4分の1が失業しています。この層の誰もが、もっと長く働きたい。できるだけ夜勤に入りたいと切望しており、文政権の失政だと非難轟々です」(在日韓国人ジャーナリスト)
 それでも韓国の労働時間は、経済協力開発機構(OECD)に加盟する36カ国の中で、メキシコとコスタリカに次いで3番目に長い。しかも労働生産性の伸びは昨年、同機構加盟国の中で19位にとどまっている。
 それでも文大統領が最低賃金に関する選挙公約を実現するには、2020年までに時給を1万ウォンに引き上げなくてはならない。OECDは昨年6月に発表した韓国リポートの中で、そのような上昇は加盟国でも前例がないと警告し、文大統領に対し、これ以上最低賃金を上げる前に経済的影響を評価するよう推奨している。
 そんな中、ソウル市中心街で「金正恩マンセー」を叫ぶ人たちの群れが現れた。
 「左派の国民主権連帯や韓国大学生進歩連合など、13の組織が昨年12月7日に結成式を行った『白頭称顕委員会』という組織です。マンセー(万歳)と叫んだ集会を行った場所は、大通りを挟んで100メートル先に米国大使館があります。このような親北集会を保守派が批判しても、当局は目をつむり、親北団体の結成や集会は野放し状態というから、完全に政権がやらせているとしか思えません」(韓国ウオッチャー)
 真昼間から働きもせず、デモや集会をする何て、よほど生活に余裕があると見える。

誰のための政権かよくわかる記事ですね。
韓国の経済を悪くしている文大統領、元は活動家上がりだそうですが、経済学には無縁だったのでしょうね。
何故、彼の様な人間が大統領になれたかは疑問ですが、人気投票だから仕方ないのかもしれません。
なんせ韓国には主体性というもがないく、周りの人に合わせることが第一となっているのですから・・・

まあ、日本はそんな韓国国内の事は知りません。粛々と証拠をもって韓国を追い詰めるだけです。
自民、国連安保理に提起を=レーダー照射問題
 自民党は7日、国防部会と安全保障調査会の合同会議を開き、海上自衛隊哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダー照射を受けた問題について協議した。
 出席者からは「防衛当局間の協議は打ち切り、国連安保理に提起すべきだ」などと厳しく対処するよう求める意見が相次いだ。
 会議後、安保調査会長の小野寺五典前防衛相は、韓国側が反論を目的に公開した映像について「あまりにも根拠がない」と指摘し、「韓国に強く抗議し、対外的にも明確に日本の主張を示していく必要がある」と記者団に語った。会議では、駐韓大使の一時帰国の検討や、軍事機密であるレーダーの波長データの公開を求める声も上がった。 

当たり前の話です。
人に銃口を向けてトリガーに手が掛かっていないと言うだけの状況で怒らない人がいるのでしょうか、
そんな人が居れば教えてほしいものですね。
それに約束を平気で破る人間と話し合いなんて出来るわけがありません。
いい加減に韓国は自分が何をしているのかを理解してもらいたいものです。

このまま日韓断行に向かうか、それとも韓国が謝るかは韓国次第です。
日本から手を差し伸べる必要は一切ありません。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
歴史 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/17 06:00

01/16のツイートまとめ

buackky

(* ̄∇ ̄)ノ https://t.co/W7hgGxCVyb
01-16 22:17

悪化回避:?何だかな? https://t.co/USt6ai4uTi
01-16 19:13

フェイクニュースですね。 https://t.co/EYs6ulh0q2
01-16 18:42

韓国外相、慰安婦問題で「国際会議の開催検討」 https://t.co/H9ArOcnA6b
01-16 18:41

https://t.co/HY6iLG2nWw
01-16 17:01

まず電子マネーに関わる詐欺を無くさないと信用されませんよ。ヾ(≧∇≦) https://t.co/pk0ZwDXy0k
01-16 15:50

中国人富裕層が日本の焼肉店に不満を感じる意外な理由 https://t.co/DHQgk1tVi0
01-16 12:48

何の役にもたっていない韓国は不要ダス https://t.co/dkT8qFvuSc
01-16 12:10

再稼働は必要です https://t.co/BMxe2ifApB
01-16 12:08

(*≧Δ≦) https://t.co/ZxLjnSAZMd
01-16 11:47

続きを読む
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/01/17 04:14
 | ホーム | Next »