世界秩序を守れない戦勝国連合

こちら先月行きました間の岳になります。
朝早くに農鳥岳に登って撮影しました。
快晴の天気の中奇麗なものです。自然を大切にしつつ観光出来る日本の山は最高ですね。
この美しい自然を大切にしていきたいと思います。
さて、環境汚染が世界的に大問題になっています。
しかしながら先日のノーベル賞でも今世紀最大の環境汚染の根源である中共の環境破壊を問題視しないで他の先進国を悪者にする一方的な人がノーベル賞の候補者に上がったそうですね。
ほんと木を見て森を見ずとはこのことではないでしょうか?
中共の環境破壊に目を向けずに他の国々の環境汚染しか指摘しないNPO法人などが多数おります。
どこから金を得ているのでしょうね(棒)
そんな歪な環境である世界世論、そんな元締めの戦勝国連合が金がないからよこせなんて言っています。
「来月の給与払えません」=国連事務総長、分担金滞納の加盟国に訴え
【ニューヨーク・ロイター時事】国連のグテレス事務総長は8日、総会第5委員会(行政・予算)で加盟国(193カ国)の一部が分担金を滞納していることに言及し、「今月、過去10年間で最も深刻な赤字に陥る見通しで、11月の人件費をまかなえない恐れがある」と訴えた。
グテレス氏は1月から取り組んできた支出削減策がなければ、9月に行われた国連総会の一般討論演説も十分に支援できなかったかもしれないと指摘。「われわれの仕事と改革が危機にさらされている」と強調した。
国連の報道官によると、これまでに129カ国が総額約20億ドル(約2100億円)の支払いを済ませている。米国は最大の貢献国で、通常予算の22%を割り当てられているが、トランプ大統領は負担が過大だとして見直しを求めている。
世界秩序に何の貢献もしておらず、反社会的勢力の巣窟になっている戦勝国連合、中共の人権問題を問題視しないその姿勢は誰にも受け入れられないと言う事でしょうね。
その中共の悪事がまた一つ公になっています。
海洋ごみ排出ワースト1位は中国,2位はインドネシア
抜粋
ワースト1位は人口の最も多い中国でした.
中国の沿岸域からは,年間推定882万トンのプラスチックごみが管理されずに排出されました(2010年の時点).
これは世界の管理不行き届きプラスチックごみの27.7%に相当します(ほとんど1/4).
中国から132万トンから353万トンのプラスチックごみが,1年間の間に海に流れ込んだと推定されています
とのこと、海洋プラスチックの大多数が中共が流していると言う事なのですが、何故か先進国がやり玉に挙げられています。
日本ではプラスチックも燃やせるような焼却炉を作っており、問題なく燃やすことが出来ていますけど他の国はどうなのでしょうね。
埋立地に埋め立てるという方式もありますね。
しかし、それもせずに管理できていないゴミが多数あると言うのは問題ですね。
世界第二位の経済大国である中共、しっかりと義務を果たしていただきたいものです。
安倍総理は世界に対して悪者にするのではなく管理できるようにするように提案しました。
安倍首相が海洋プラごみ解決を主導する決意を表明
日本最大規模の国際会議「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」(STSフォーラム)の第16回年次総会が6日、京都市の国立京都国際会館で3日間の日程で始まり、安倍晋三首相が海洋プラスチックごみの削減に向けた取り組みを主導する決意を表明した。
首相はあいさつで「世界の風潮には反資本主義、反プラスチックなどが見受けられるが、私は対立を克服する道があることも知っている。それは未来へ続く道であり、イノベーションだ」と述べた。
フォーラムには本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大特別教授らノーベル賞受賞者を含む約80カ国・地域から約1400人の有識者らが出席する。
会議創設者の尾身幸次理事長(元財務相)は「科学技術や人類の将来について対話を進める重要性は高まっている。科学技術が明るい人類の将来に向けて道を開くことを祈っている」と述べた。
技術革新が人類を救うと言う話ですね。
様々な技術があります。土へと分解されるプラスチックやらプラスチックを無害にする微生物など様々な報告がなされています。
どれを使い、どれを運用していくのか?それを考えていきましょう。
義務を忘れ他人のせいにするだけでは何も解決しません。
しっかりと考えていきましょう。
(ブラッキー)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント:
