fc2ブログ

馬鹿がいる会の街宣

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-5-1.jpg
総理主催の桜を見る会
それをネタに糾弾をおこなうマスゴミや野党連中
しかしながら野党の支持率は下がる一方であり、何が問題なのかはっきりさせずに文句だけ疑惑だけを言い続けるマスゴミ
印象操作を行うも政治からか直接発信できるこの世の中で捏造することは出来ません。
国民の大切な税金を使い、くだらない話をしては国民から糾弾される野党一派、国民の為の議論を行わずに自分たちの利益=特定亜細亜からのバックだけを考えて憲法改正議論に参加しない野党一派は選挙で国民から天誅でも喰らったらいいと思います。

さて、そんな騒音発生装置が東京で街頭演説をしたそうですね。
桜見る会の「追及終わらせない」 野党、国会閉会翌日に街頭演説
 野党の「桜を見る会」に関する追及本部メンバーは10日、東京・有楽町で街頭演説を行った。臨時国会が9日に閉幕した後も、安倍晋三首相らの追及を続ける姿勢をアピールする狙い。本部長を務める立憲民主党の福山哲郎幹事長は「追及を途中で終わらせるわけにいかない。国会が閉じても調査を続け、来年の通常国会に向けて徹底的に準備したい」と訴えた。
 福山氏は、桜を見る会に関し「とんでもないことが起きている。安倍政権が国民の生活ではなく、自分のお友達や仲間、選挙に利用して税金を使う。こんなことを許しておけない」と批判した。

で、争点はなんなのかな?最初は5000万も使っていて招待する人数が多すぎるとか言う批判だったと思うのですけど( ^ω^)・・・
しかし桜を見る会は通常営業前に行われているので、招待客は地方から新宿近くのホテルに前泊しないといけないし、当然移動費用も自分持ちです。経済効果のある会でしたね。前日にも招待した国会議員は客をもてなすために会合を重ねていたりしますよね。お金を回す効果は少なくともそれなりにあったと言う事なのですが5000万が高いのでしょうか?
経済効果や平和な日本を世界にアピールするには最適だったんじゃないかな?
まあ、共産党や腐れ野党が紛れ込んで切る危険性があるので招待客に基準を設けることになったことは良い事だと思いますし、人数を制限するのもいい事だと思いますよ。
で、何が問題なのでしょうね???

公安の監視対象組織である共産党がこんなことを言っています。
「お前はすでに死んでいる」 野党が街頭で桜を見る会疑惑を追及
 立憲民主、国民民主、共産などの主要野党は10日、東京・有楽町で街頭演説会を開き、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる疑惑を取り上げた。立民の福山哲郎幹事長、共産の小池晃書記局長らが集まり、国会閉会後も政権を厳しく追及する姿勢をアピールした。
 「内閣不信任決議案を出して(数の力で)あっさり否決され、(政権側に)『信任された』とドヤ顔で言われるようなことはしたくない。桜を見る会の追及を途中で終わらせるわけにはいかない」
 立民の福山氏は、9日に閉会した臨時国会で不信任案を出さなかった野党側の対応は正しかったと訴えた。また、桜を見る会の疑惑追及だけでなく、大学入学共通テストの英語民間検定試験の導入延期などを野党の成果として宣伝することも忘れなかった。
 共産の小池氏は漫画『北斗の拳』の主人公の決めせりふを使って、安倍政権に「お前はすでに死んでいる」と通告。また、社民党の福島瑞穂副党首は、桜を見る会が首相によって私物化されているとして、「安倍首相の、安倍首相による、安倍首相のための、安倍首相を見る会だ」と強調した。
 現場では野党の姿勢に共感した聴衆から5000円の寄付が寄せられる“サプライズ”もあった。司会を務めた立民の黒岩宇洋(たかひろ)国対委員長代理は「われわれは安倍政権と違ってムダ遣いはしない。これで1枚でも多くのチラシを作っていきたい」と述べ、追及の財源として使う決意を表明した。
 野党は約40分間にわたり政権批判を展開したが、平日のランチタイムと重なったためか、立ち止まる人は少なかった。(千田恒弥)

内閣不信任案は提出しなかったんじゃなかったっけ?信任されたなんて誰が言って要るのでしょうね。
と言うよりもあんたたちが信任されたなんて誰も思っていませんよ。さっさと政治家辞めてもらえんかな?
無駄な事をニュースにするためにマスゴミを集めてやっているみたいですけど誰も相手にしていませんね。
私だったら騒音をまき散らすの辞めて議員を辞職したら?とでも言っておきますよ。
因みに桜を見る会追求だけあってさくらは一切おらず大惨事になって板みたいですね。

ホテルにも迷惑を掛けています。
野党追及本部、「前夜祭」開かれたホテルで聞き取り調査
 「桜を見る会」をめぐる問題で、野党の追及本部メンバーが10日午後、「前夜祭」が開かれた都内のホテルを訪れ、聞き取り調査を行いました。
 野党追及本部の聞き取り調査に対し、ホテルニューオータニの宴会担当者は一般論としながらも、見積書と明細書は7年間保存し、再発行にも応じる、まれにホテル名で領収書を出すケースはあるなどと回答。宴会の金額については、「値引きなどは曖昧な答えだった」ということです。
 「かなり総理が説明しておられることに無理があるなという感じがしますね。金額にしてもそうですし、領収書の件についても」(今井雅人 衆議院議員)
 また、野党側は、衆議院・内閣委員会の理事会に内閣府への質問書を提出しました。招待者名簿の電子データを破棄した際の記録を調査し、提出するよう求めています。(10日18:23)

そもそもだ、いくらにしたとかなんとかはホテル側の機密であり、総理が一切間に入っていないという説明をしています、そしてホテル側の総理事務所とは一切かかわらず参加した人から直接頂いていると証言しているのです。
それを疑って何になるのでしょうか?自分たちが大幅に値下げさせて会合を開いているのに総理はダメとでもいうのでしょうか?
訳が解らない事をグダグダと言う野党ども、それなら安住の2000円以下の会合なんかもきちんと説明したらどうなのでしょうね?出来るならやってみたらどうですか?

このような野党の馬鹿さ加減を指摘している人がいます。
「桜を見る会」一色で臨時国会閉幕へ 「一言で言えば、『桜ブーメラン国会』だ」作家・門田隆将氏が斬る!
 臨時国会は週明けの9日、閉幕する。本来の焦点だった、憲法改正手続きを定めた国民投票法改正案の採決は見送りとなり、後半国会は、首相主催の「桜を見る会」への追及一色に染まった。著書『新聞という病』(産経新聞出版)がベストセラーになっている作家の門田隆将氏が、今国会を分析した。
 「一言で言えば、『桜ブーメラン国会』ではないか」
 門田氏はこういい、続けた。
 「立憲民主党や共産党などの左派野党は、あの手この手で追及していたが、私から見ると欺瞞(ぎまん)だらけだ。民主党政権時の招待枠などには知らぬ存ぜぬ。天に唾する行為だ。安倍晋三政権を追及しても、野党支持率は上がらなかった。かえって、国民は『野党に政権は任せられない』と再確信できた」
 ただ、自民党の対応にも、門田氏は納得していない。
 「国民民主党の森裕子参院議員が、国会質問で、政府の国家戦略特区ワーキンググループ座長代理の原英史氏を根拠もなく中傷し、自宅住所のホームページに公開するなど、人権侵害をしたとして懲罰を求める請願が出された。だが、自民党国対は許しているようにみえる。憲法51条で、国会議員には免責特権があるが、彼女を放置していいのか」
 門田氏は、激変する国際情勢に関心の薄い国会の「ふがいなさ」にも、あきれている。
 「中国共産党政権による香港やウイグル族への弾圧に、米国議会が『香港人権・民主主義法』や『ウイグル人権法』で怒りの声を上げても、日本は非難決議すらできない。与野党ともに存在意義を失っている」
 前出の著書『新聞という病』は発売から半年だが、勢いは止まらない。
 「中国や韓国、野党を持ち上げてきた左派メディアに対し、国民は内心あきれている。オールドメディアが報じても、国民は簡単には踊らない。現実的野党を目指すべきで、騒ぐだけの駄々っ子では見放される。悪質なマルチ商法で経営破綻した『ジャパンライフ』の元会長が『桜を見る会』に招待されていた件でも、ネット上では、メディア幹部と同社の関係が暴露されている」

騒ぐだけの野党になんの価値も見出せません。付き合うだけ無駄ってことでしょうね。

騒ぐだけで世間に目を向けない閉ざされた世界で生きている野党、自由に議論して世界を相手に戦っている自民党には敵わないってことかもしれません。
こんな腐れ野党は選挙で落としていきましょう。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



街宣 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2019/12/15 06:00
コメント:

管理者のみに表示