fc2ブログ

航空業界の不況

zyettoki.jpg
中共発の武漢ウイルス
この影響により世界中の観光地が不況となっているそうです。
なんでも中共からくる支那人の観光客を期待して様々な政策を行っていたことが裏目に出ているとかなんとか
一体いつになったらこの影響を逃れられるのでしょうね。
ともあれ、空港は非常に空いており、鉄道も自粛傾向にあるとかなんとか、高速バスも不人気だそうです。
早いところどうにかできてほしいものですね。
ともあれ、情報を隠していた中共の責任は重大です。
事が収束したら世界中から中共へのバッシングを行いたいものですね。

さて、航空業界と言えば世界の空港ハブを目指すと言っていた韓国の航空会社がとんでもない料金を出してきました。
仁川-福岡725円、日本路線「涙のセール」
 片道8000ウォン(約725円)という日本行きの航空券が登場した。新型コロナウイルスによる事態で旅行客が急減したことを受け、航空各社が苦肉の策として発売した超特価商品だ。
 格安航空会社(LCC)のチェジュ航空は現在、仁川発福岡行きの航空券を片道8000ウォンから販売している。3日午後現在、同社のウェブサイトで4日午前、6日昼の便で仁川-福岡の往復航空券を予約すると、1万6000ウォン(燃料サーチャージ、空港使用料除く)を購入できる。他の航空会社も状況は似ている。ティーウェイ航空は仁川-福岡線で片道8000ウォン、イースター航空も仁川-鹿児島で片道1万ウォンの運賃を設定した。
 新型コロナウイルスへの感染懸念で旅行客が激減し、最近日本路線の搭乗率は20%台にとどまっている。LCC業界関係者は「中国、東南アジア路線の運航が続々と中断され、それでも残った路線が日本だ。日本路線までも中断するわけにはいかないので、最後の抵抗をしている格好だ」と話した。

アジア路線が中断される中日本路線は残っていると言う事で格安でも乗ってほしいと言う事でしょうね。
725円という事は福岡から久留米くらいまで行けそうですね。
飛行時間も考えるとここまで来たか!と思わなくもありません。
この状況で行きたい人は出てくるのでしょうか?
良く判りませんね。

かと思えばLCCではなく、普通の航空会社も苦境だそうです。
アシアナ航空 全社員の3月給料カット=新型コロナで「非常経営」
【ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスの感染拡大を受け「非常経営」を宣言した韓国航空大手のアシアナ航空が、無給休職を早期に実施し、幹部らの給料返納の割合を引き上げるなど、さらに踏み込んだ対策を打ち出した。
 航空業界によると、アシアナ航空は一般職、運航乗務職(パイロット)、客室乗務職、整備職など全職種を対象に3~5月のうちに行うことにしていた10日間の無給休職を、今月中に集中的に実施することを決めた。これに伴い、全社員の3月の給料を33%ずつ一括でカットする。
 また、今月から社長は給料の100%、役員は50%、組織長は30%をそれぞれ会社に返納することになった。先月18日に発表した対策では、社長は40%、役員は30%、組織長は20%の給料返納としていたが、返納の割合を引き上げた。前回の対策発表後に韓国国内での感染者数が急増し、韓国からの渡航者の入国を禁止する国が増えるなど、状況が急激に悪化したためとみられる。
 先月29日には、ベトナム当局が韓国発旅客機のハノイの空港着陸を突如不許可とし、仁川空港を出発したアシアナ航空の旅客機が途中で引き返すという前代未聞の出来事が起きた。
 アシアナ航空側は「状況が急激に悪化し、予想を超える乗客の減少と運航便数の急減につながっている。各国の入国制限・禁止措置による不確実性も高まり続けている」と伝えた。
 韓国外交部によると、1日午後7時現在、81カ国・地域が韓国からの渡航者に対して入国禁止や検疫強化などの措置を取っている。

韓国は何の対策も取らずに検疫だけ行って無作為に感染者を増やしています。
その状態で入国禁止や渡航自粛の処置は仕方ないのではないでしょうか?
それとも自分たちはOK、他人はNGと平気で言うつもりなのでしょうか???

着陸禁止について韓国政府は抗議を出したそうです。
韓国国土交通部長官、ベトナムに抗議書簡…「韓国の航空機だけ許可しないのは不当な差別」
韓国国土交通部が、最近ベトナム政府による突然の韓国発旅客機着陸禁止措置に対して強力に抗議した。
2日、政府関係者によると、国土交通部はこの日、金賢美(キム・ヒョンミ)長官名義でベトナム航空当局に書簡を送り、遺憾を表明した。
金長官はこの書簡で「飛行機がすでに向かっているのに、一度も着陸したことのない空港に行けというのは深刻な安全上の問題を引き起こしかねない」と明らかにした。
また「これは航空告知報を通じて事前に告示するべきだったと考える」とし「ベトナム航空機の着陸は許可しながら韓国の航空機だけ許可しないのは不当な差別」と抗議した。
また金長官は、これまで韓国とベトナムの間に築かれてきた友好的な関係に言及し、「ベトナムと韓国は深い協力関係を構築してきた。ベトナムの航空会社が我が国に就航がうまくいくようにこれまで格別の努力を傾けてきたが今回のようなことが起こり遺憾だ」と付け加えた。
これに先立ち、ベトナムは先月29日、韓国発旅客機のハノイ・ホーチミン空港着陸を予告なく禁止した。このため仁川を出発したハノイ行きアシアナ航空旅客機が離陸後40分で回航する事態が起きた。
当時、ベトナム当局はクアンニン省にあるバンドン国際空港を代替着陸地として提示した。しかしアシアナ航空側は該当空港を一度も利用したことがなく、滑走路情報などがない点を考慮して回航を決めた。
金長官は「ベトナムと韓国間の友情を考慮して、今後航空運航が円満に行われるよう願う」とし「現地に滞在中の韓国人を輸送するためのフェリーフライト(乗客を乗せずに乗務員だけを乗せた飛行機を飛ばすこと)が支障なく行われるよう協力してほしい」と呼びかけながら書簡を締めくくった。

ベトナムもベトナムですね。どのような情報で着陸を拒否したのかわかりませんが、飛んでからダメというのはいただけませんね。
燃料の計算もありますし、搭乗客の予定もあります。
せめて飛ぶ前に連絡が欲しいところですね。

大韓航空も苦境のようです。
大韓航空、世界各地を結ぶ路線で運休や減便 日本発着は10月まで運休の路線も
大韓航空は、新型コロナウイルスの影響で、韓国と世界各地を結ぶ路線で運休や減便を実施する。
日本発着では、東京/羽田・大阪/関西~ソウル/金浦線や、札幌/千歳・青森・新潟・小松・名古屋/中部・大阪/関西・岡山・福岡・鹿児島・沖縄/那覇~ソウル/仁川線、東京/成田・名古屋/中部・福岡~釜山線で運休や減便を決定した。鹿児島~ソウル/仁川線と名古屋/中部~釜山線は、10月24日までの夏ダイヤ期間中すべての便を運休する。
大韓航空は、世界各地を結ぶ路線で運休や減便を決定しており、その数は約80路線にのぼる。

今の状況では仕方ない面も多数ありますね。
日本人は日本から韓国へ飛ぶ場合、日本の航空会社を選ぶことが多いでしょう。
わざわざ大韓航空機を選ぶ人はいません。大韓航空と言えば大韓航空爆破事件もあったりします。
機体はりっぱでもね~と言う人が多いのでしょうね。

武漢ウイルスによって非常に迷惑している国々があります。
日本も同じでしょう。歯を食いしばって耐えていきましょう。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



街宣 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2020/03/09 06:00
コメント:

管理者のみに表示