fc2ブログ

今年も参拝してきました。

令和二年8月15日 大鳥居前
今年は暑い日になりましたね。
8月15日、終戦の日に靖国神社に参拝してきました。
まあ、別に靖国神社でなくても良かったのですが、気分的にはね。
地元の護国神社には14日に参拝させていただきましたので上京してきました。
朝早くの高速バスで行きましたので多摩御陵に寄ってからの参拝です。
朝一で国会議員や地方議員の会が参拝することが判っていましたので混乱を避けるためにお昼前の11時に参拝しました。
と思ったら今年の参拝客は非常に多くなっており、なかなか大変な事態になっていました。
遊就館にて特別展示を見つつ参拝客が減るのを待っていましたが、なかなか動かない( ^ω^)・・・
嬉しいのですが、炎天下で待つのはつらかったですね。
これなら国会議員と一緒に参拝すればよかったかな?と思わなくありません。
その後、チャンネル桜の日の丸街頭行進に参加して、靖国神社を後にしました。
反天連を見たかったのですが今年も迫力ありませんでしたので気が付かなかったというべきなのでしょうね。チャンネル桜の街宣の方がよっぽど人が多かったですし、好意的な雰囲気でした。
警護していたのが機動隊ではなく普通の警察官、しかも女性まで駆り出されていたのは申し訳ないです。
炎天下の中、警察の方々には頭が下がる思いですね。
今年の靖国神社の参拝客は例のコロナ禍の影響もあって少なかったそうですが、その分東京都の人がお見えになっていたようです。
如何にテレビなどが下らない事で騒いでいるかを目のあたりにしたことでしょう。先人の思いを大切にしていきましょう。

さて、国会議員の参拝は必須だと思いますが、地元に帰っている人は地元の護国神社に参拝されています。
靖国神社だけではなく各地方の護国神社も同じように先人を祭る神社です。
この日に参拝することがステータスチックになっているのはあれかもしれませんが、参拝しないよりも参拝したという思いが世界を動かすこともありますね。
今年は閣僚の内4人が参拝したそうです。
衛藤担当相 靖国参拝「中韓からいわれることではない」 記者に反論
 衛藤晟一領土問題担当相は終戦の日の15日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。閣僚の参拝は4年ぶりで、記者団の一部から「中韓からの反発が予想されるが」と質問されると、衛藤氏は「われわれの国の行事として慰霊を申し上げた。中国や韓国からいわれることではないはずだ。そういう質問のほうが異常だ。こういうことを七十何年間続けてもしようがないのではないか」と述べた。
問題にならないところで問題にしたいというマスゴミの思いがよくわかる記事ですね。
外交問題にしたのは朝日新聞です。中共や韓国は一切そんなこと言っていませんでしたが、日本人が問題化させた事例として長く語り継がれることでしょう。

石原さんは陛下にも参拝していただきたいという思いを語っています。
石原元都知事が靖国参拝「首相と天皇陛下は参拝を
 元東京都知事の石原慎太郎氏が15日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。参拝後、拍手で迎えた参拝者らに向けて「首相は当たり前だけど、天皇陛下に参拝していただきたい。なぜ参拝してもらえないのか」と訴えた。
 石原氏は、靖国神社に近い日本武道館で全国戦没者追悼式が営まれていることに触れ「一足伸ばして、天皇陛下と首相はなぜ参拝しないのか。何で遠慮してるんだ」と主張すると、参拝者らから「その通りだ」などの声があがった。

気持ちは判らなくありません。参拝していただきたいという思いは判ります。
でも御親拝ですよね。
その為にも馬鹿な事で騒いでいるマスゴミへの反撃が必要だと思います。
視聴率と金の奴隷であるあいつらに思い知らせる必要があるでしょうね。

因みに中共は日本を敵に回したくない様でまだ何も言っていませんね。
中国、日本の4閣僚の靖国参拝を速報
 【北京=三塚聖平】中国メディアは15日、日本の小泉進次郎環境相ら4閣僚が靖国神社を参拝したことを相次ぎ速報した。
 国営新華社通信は、終戦の日の閣僚参拝は4年ぶりで、4人の参拝は第2次安倍晋三政権発足後で最多だと詳細に報じた。また、安倍首相が全国戦没者追悼式で述べた式辞について、「『戦争の惨禍を、二度と繰り返さない』と表明したが、アジアの国への加害責任には言及しなかった」と指摘した。
 中国外務省は15日夕までに談話などを発表していない。
 新華社は14日に配信した記事で、安倍政権に対して「日米防衛協力の強化や、平和憲法改正を推進するなど、戦後の国際秩序に挑戦する一連の振る舞いをしている」と牽制(けんせい)した。

小泉進次郎が参拝していたんですね。知りませんでした。
赤池先生や衛藤さんなどが参拝していたことは知っていましたけど初耳ですね。
誰も相手にされていない環境大臣なんてそんなもんでしょうね。そりゃまあ、麻生さんや安倍総理などが参拝していればニュースになっているでしょうが小泉程度では話題にもなりませんね。
で、中共はなんも言わなかったと言う事ですね。

で、韓国は馬鹿な話をしてきています。
日本閣僚が靖国神社参拝 韓国政府「深い失望と憂慮」
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は15日に報道官論評を発表し、日本で終戦の日を迎え閣僚4人がA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を参拝し、玉串料を奉納したことについて、深い失望と憂慮を表明した。
 論評は、靖国神社が「日本の過去の侵略戦争を美化し戦争犯罪者を合祀している」とした上で、「日本の責任を担う指導者たちが歴史を直視しながら過去の歴史に対する謙虚な省察と反省を実際に行動で示してこそ未来志向的な韓日関係を構築し、ひいては周辺国と国際社会から信頼を得ることができる」と指摘した。
 日本の閣僚が終戦の日に参拝したのは4年ぶり。4閣僚の参拝は第2次安倍内閣発足後で最多となる。安倍晋三首相は参拝しなかったが玉串料を奉納した。

まあ、ほっておきましょう。話題を提供するだけの存在です。

みんなが当たり前のように参拝できる環境を作ることは国家議員には出来ません。
出来るのは国民の意思です。それを再認識する場でもありました。皆さんが普通に参拝できる環境を作っていきましょう。
それが私たち国民の出来る事だと思います。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



神社 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2020/08/20 06:00
コメント:

管理者のみに表示